計画ID: p8187
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢
丹沢の中心DEくうねるあそぶ
2010年10月16日(土)
~
2010年10月17日(日)
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
・10月16日(土)・ユーシンロッジに集合
行動予定
【16日土曜日】
・先発部隊は11:45までに(11:55バス乗車予定)新松田の駅に集合して下さい
・合流部隊は遅くとも日没までにユーシンロッジにお越しください
・当日のプランは宴→焚き火→爆睡です
【17日日曜日】
・天候と皆様のコンディションにより決めたいと思います
・お出かけ組み・留守番組みなど日中の別行動を可とします
・当日のプランは散策→温泉→週末の完成です
・先発部隊は11:45までに(11:55バス乗車予定)新松田の駅に集合して下さい
・合流部隊は遅くとも日没までにユーシンロッジにお越しください
・当日のプランは宴→焚き火→爆睡です
【17日日曜日】
・天候と皆様のコンディションにより決めたいと思います
・お出かけ組み・留守番組みなど日中の別行動を可とします
・当日のプランは散策→温泉→週末の完成です
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 必須
予備電池
地図
コンパス
ライター
保険証
ろうそくや懐中電灯 あると便利です
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具 必須
防寒着 結構寒いです。ばっちりをおススメします。
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ ある人だけ
シュラフカバー 使いたい人だけ
ザックカバー 必須
クマよけになりそうなもの あると心強いです
食器 必須。紙と割り箸とかでも桶。
水筒とか
テントシューズ 使いたい人だけ
マット テントマットなど下に敷けるもの
|
---|---|
共同装備 |
テント 3 ピヨピヨ
カセットコンロ 1
鍋 1
ラジオ 1
|
山行目的 | kosakunin氏とeturaku70師匠をお迎えしてどんちゃん騒ぎをする |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
【CAUTION】今回はエスケープルートがありませんのでご注意下さい。 |
注意箇所・注意点 |
【DANGER】 ・宿泊予定地の近くにスズメバチの巣(ちとデカイ)があります。 ・付近に熊(2歳)が出没しています。 ・周辺は整備されていない登山道が多いです。 別行動の可能性があるので丹沢地図のある方はそれぞれお持ちください。 |
食事 |
・水(初日行動用) ・酒、ジュース等 ・米(炊飯を予定しています) ・どうしても外せないつまみ、おやつ 以上4点は各自で自分の分をお持ちください。 |
計画書の提出先/場所 | ・寄水源林管理事務所でくるくるぽ〜い |
その他 | ・幕営禁止区域や通行止め区間に入りますので………という訳です。はい。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ども
よろしくお願いします。。
幕はもったほうがいいのかな?
最初はいらない予定だったのですが
目的の避難小屋に思ったより人がいそうなのでお願いします。
6名なので3張あると余裕かと^^
では持っていきます。
4人分はあるんですよね?
二人分用意しますね♪
前に上高地で使ったBDのテント、
持ってきていただけたらそれ、歩荷しますよー^^
もうひとつのあのでっかいヤツはさすがに超・重そうなんで
ご遠慮したいのですが・・・(´・ω・)
BDの幕のほうお願いします^^
ポールは持ちます。
もうひとつのほうが実は軽い
BDの3分の2くらい^^^^
ぼくはまたごろ寝で・・・・。
一応、小屋はあるのでシュラフさえあればテントは1張りでお越しいただければ大丈夫ですよ!
カセットコンロと鍋の件、了解しました!
鍋のサイズですが、直径26cm×深さ10cmです。
十分だと思っていますが、一応問題ないか認識合わせを
お願いいたします。
(もう一回り大きいのもあります。)
鍋をザックにくくり付けて持っていけるかと思うと、
テンション跳ね上がってきました。
>もうひとつのほうが実は軽い
>BDの3分の2くらい^^^^
ゑっ!?
あ、でもBDの重さ慣れしたいので
BDでいいっす(´ω`)
F兄、鍋くくりつけ、昭和みたいでかっこいいwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する