計画ID: p82191
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
はるかな尾瀬
2014年09月12日(金)
~
2014年09月14日(日)
sts-snow
その他2人
体力度
判定データなし
集合場所・時間
尾瀬沼下の大清水
- GPS
- 112:00
- 距離
- 30.9km
- 上り
- 815m
- 下り
- 433m
行動予定
【往路】
9/12(金)都内〜9/13(土)尾瀬・大清水
※高速乗合バス利用
【低公害車利用】
3:50バス着(朝食30分)大清水 4:20 ー 4:50 一ノ瀬休憩所 5:00 ー
6:40 三平峠 − 7:00 尾瀬沼山荘 7:20 ー 8:00 沼尻 ー
11:00 見晴十字路 ー 昼食(1時間) 12:00 ー 12:35 竜宮十字路 ー
13:10 ヨッピ吊り橋 13:30 ー 13:55 東電小屋 14:10 ー
14:35 東電小屋分岐 − 14:55 見晴十字路(小屋宿泊)
【全行程徒歩】
3:50 バス着 (朝食30分)大清水 4:20 ー5:55 一ノ瀬休憩所 ー
7:35 三平峠 − 7:55 尾瀬沼山荘 8:15 ー 9:55 沼尻 ー
12:55 見晴十字路 ー 昼食(1時間) 13:55 ー 14:30 竜宮十字路 ー
15 :05 ヨッピ吊り橋 15:25 ー 15:50 東電小屋 16:05 ー
16:30 東電小屋分岐 − 16:50 見晴十字路(小屋宿泊)
【復路】
9/14(日)鳩待峠〜尾瀬戸倉〜都内
※高速乗合バス利用
【吊り橋寄らない】
小屋 7:00 − 7:40 竜宮 −
8:40 牛首分岐 − 9:50 山の鼻 − 10:00 尾瀬植物研究見本園 10:40 −山の鼻(昼食1時間)11:40 − 13:25 鳩待峠 13:40 バス − 14:15 尾瀬戸倉 15:30(バス) ー 19:30 都内
【吊り橋寄る】
小屋 7:00 ー 7:40 竜宮 − 8:15 ヨッピ吊橋 8:30 −
9:40 牛首分岐 − 10:45 山の鼻 − 10:55 尾瀬植物研究見本園 11:35 − 山の鼻(昼食1時間)12:35 − 14:22 鳩待峠 14:30 バス − 15:05 尾瀬戸倉 15:30(バス) − 19:30 都内
※1時間毎に10分の休憩時間を考慮
※山と高原地図の所要時間1.2倍増
【小屋情報】あくまで傾向です。
チェックイン:13:00〜16:00
チェックアウト:8:00
消灯:21:00
起床:特に記載なし
朝食:6:00〜
夕飯:17:00〜19:00
入浴:16:00〜19:00
※シャンプー・石鹸などは利用不可
9/12(金)都内〜9/13(土)尾瀬・大清水
※高速乗合バス利用
【低公害車利用】
3:50バス着(朝食30分)大清水 4:20 ー 4:50 一ノ瀬休憩所 5:00 ー
6:40 三平峠 − 7:00 尾瀬沼山荘 7:20 ー 8:00 沼尻 ー
11:00 見晴十字路 ー 昼食(1時間) 12:00 ー 12:35 竜宮十字路 ー
13:10 ヨッピ吊り橋 13:30 ー 13:55 東電小屋 14:10 ー
14:35 東電小屋分岐 − 14:55 見晴十字路(小屋宿泊)
【全行程徒歩】
3:50 バス着 (朝食30分)大清水 4:20 ー5:55 一ノ瀬休憩所 ー
7:35 三平峠 − 7:55 尾瀬沼山荘 8:15 ー 9:55 沼尻 ー
12:55 見晴十字路 ー 昼食(1時間) 13:55 ー 14:30 竜宮十字路 ー
15 :05 ヨッピ吊り橋 15:25 ー 15:50 東電小屋 16:05 ー
16:30 東電小屋分岐 − 16:50 見晴十字路(小屋宿泊)
【復路】
9/14(日)鳩待峠〜尾瀬戸倉〜都内
※高速乗合バス利用
【吊り橋寄らない】
小屋 7:00 − 7:40 竜宮 −
8:40 牛首分岐 − 9:50 山の鼻 − 10:00 尾瀬植物研究見本園 10:40 −山の鼻(昼食1時間)11:40 − 13:25 鳩待峠 13:40 バス − 14:15 尾瀬戸倉 15:30(バス) ー 19:30 都内
【吊り橋寄る】
小屋 7:00 ー 7:40 竜宮 − 8:15 ヨッピ吊橋 8:30 −
9:40 牛首分岐 − 10:45 山の鼻 − 10:55 尾瀬植物研究見本園 11:35 − 山の鼻(昼食1時間)12:35 − 14:22 鳩待峠 14:30 バス − 15:05 尾瀬戸倉 15:30(バス) − 19:30 都内
※1時間毎に10分の休憩時間を考慮
※山と高原地図の所要時間1.2倍増
【小屋情報】あくまで傾向です。
チェックイン:13:00〜16:00
チェックアウト:8:00
消灯:21:00
起床:特に記載なし
朝食:6:00〜
夕飯:17:00〜19:00
入浴:16:00〜19:00
※シャンプー・石鹸などは利用不可
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 2〜3リットル
ティッシュ 1
ウェットティッシュ 1
ガスストーブ 1
タオル 2 必要に応じ調整
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1 上下別のもの
防寒着 1 必要あれば持参
フライパン 1
水筒 1
時計 1
非常食 3
コッヘル 1 容量800ミリ
携帯灰皿 1
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット 1
医薬品
デジタルカメラ(ビデオ) 1
|
| 山行目的 | はるかな尾瀬周遊 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート |
【中止条件】 1.台風・激しい雷雨 2.けが・病気で自力歩行不可能な場合 |
| 注意箇所・注意点 |
9/12(金)夜発 車中泊 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する