計画ID: p83736
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
万太郎谷/井戸小屋沢右俣〜吾策新道
2014年08月24日(日)
[日帰り]
ひらっペ
その他4人
体力度
判定データなし
集合場所・時間
19:30新潟組集合(東海林、白倉、下田)20:30栄パーキング合流(切通、大平)
前泊は土樽駅又は湯沢中央公園駐車場
駐車は吾策新道手前のゲート付近
- GPS
- 08:00
- 距離
- 9.3km
- 上り
- 957m
- 下り
- 958m
行動予定
5:30駐車スペース-6:00入渓-7:30オキドウキョ-8:20井戸小屋沢出合-10:30/20m大滝-11:10二俣11:50-13:40稜線14:30-16:00吾策新道入口
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ 1
替え電池 1
ナイフ 1
ホイッスル 1
コンパス 1
雨具 1
トイレットペーパー 適
水筒 1
防寒具 1
ライター 1
ヘルメット 1
ATC類 1
エイト環 1
ハーネス 1
ハーケン(薄刃) 1〜2 持っている方
カム 適 持っている方
安全環付カラビナ 1
カラビナ 3
シュリンゲ 3
捨て縄 2
救急キット 1
|
|---|---|
| 共同装備 |
ロープ8mm×30m 1
ツェルト 2
ハンマー 3
お助け用シュリンゲ 2
ガス、ヘッド、コッヘル 一式
GPS 2
ベーステント 1
|
| 山行目的 | 日帰り沢登り |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート |
井戸小屋沢に雪渓が確認された場合→万太郎谷 お滝ノ沢に変更 万太郎谷が増水しており遡行困難な場合→足拍子岳 南カドナミ沢に変更 その他→戻る又は井戸小屋沢ノ頭に抜ける |
| 注意箇所・注意点 |
ロープを出した場合の連絡は基本ホイッスルで行う 「ピーッ」→OK、了解 「ピピピピピ!」→NO、違う 滝前ではロープ使用の有無、フィックスの有無、お助け有無等の確認を行う |
| 食事 | 各自当日の行動食と非常食1食分を用意する |
| その他 |
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-337961.html |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する