計画ID: p89648
全員に公開
ハイキング奥武蔵

G:ドM対決
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | RossiRossi, ケダマ |
集合場所・時間 | 未定
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
未定
山行目的 | RossiRossiとケダマがドMなロングでランデヴー |
---|---|
その他 | 確か… ルートをお互い反対側からスタートして すれ違った時に車の鍵を交換して下山後に集合、 みたいな話をしたような…してないような |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 武甲山 (1304m)
- 伊豆ヶ岳 (851m)
- 棒ノ嶺 (969m)
- 日向沢ノ峰 (1356m)
- 橋小屋ノ頭 (1163m)
- 長尾丸山 (958.4m)
- 槙ノ尾山 (945m)
- 仁田山 (1211m)
- 武川岳 (1051.7m)
- 大持山 (1294.1m)
- 古御岳 (830m)
- 有間山 (1213.4m)
- 滝入ノ頭 (1070.9m)
- ヤシンタイの頭 (1100m)
- 小持山 (1273m)
- 高畑山 (695m)
- 中ノ沢ノ頭 (622.7m)
- オハヤシの頭 (1343m)
- 横倉山 (1197m)
- 前武川岳 (1003m)
- クロモ山 (1040m)
- 山なし山 (1087m)
- 豆口山 (629m)
- 雨乞山 (590m)
- 八幡坂ノ頭 (582.8m)
- 天神山 (1130m)
- ツコウの頭
- 愛宕山 (660m)
- タタラノ頭 (1213.4m)
アレですね。
決行されるのを楽しみに待ってます
勝手に作っちゃいました
いつの間に…
多分、お互い自分のペースで歩けないとダメなので
やるとしたら途中ですれ違うタイプになると想像されます
でもRossiRossiさん、ホントに速そうだったなぁ…
ロッシさん、拍手してますよ
どうやら飲んだ席でのシャレでは無くなっているよう・・・
あはっ
拍手が増えてますね
マジで、途中のエイドステーションやりますよ
私の足が間に合う場所に限りますが
お互い自分のペースで歩きたい!
ってことで途中ですれ違うランデブー計画を話していた記憶が…
そうそう、すれ違うときに、車の鍵を交換しよう、ってケダマさん言ってましたよ。
本気になってきましたね〜
いつのまにか、ルート入れたんですね(^^)
細かい所は覚えていませんが、橋小屋ノ頭〜大持山の稜線が含まれていたのは、確かです。
それにしても、すげールート(゜◇゜)
30km、2500mなんて…
エイドは、少なくとも2個所必要ですかね?
3個所ないと、ダメ?
ヤシンタイノ頭、小持山あたりかな?
個人的には妻坂峠から名郷に降りず、
武川岳に登り返し山伏峠に降りて
伊豆ヶ岳〜子の権現〜竹寺〜小殿バス停
と完全周回のルートをいつか!と思ってます(^ω^)
死んじゃいそう…
エイド、必要だとしたら橋小屋の頭あたりじゃないですかね〜
確かにこのルート、水場がないですね
完全周回コース、適当にルート引いてみましたが…
こりゃあ凄いな…無理っス(汗)
どうせなら、竹寺〜仁田山峠〜鍛治屋橋にしたら?
もはや、五十歩百歩ですけど。
ドM対決にするかどうかは別にして、この「すれ違い」のアイデア、何か、新しく面白いコラボハイクのヒントがありそうな気もします
コリャ無理だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同感です
もはや奥武蔵最強縦走ルートを凌駕してますよ〜〜
こ〜〜んなバカでっかい周回ルート見たこと無いですよ〜
アイディアとしては、実に!実に!興味深いですね〜
これ・・・・歩きと通したら・・・・・・・(ヤバイ!つい想像しちゃった〜
いや!いや!絶対膝壊すだろ〜な
これを歩き通すことを想像できるだけ、すごいと思います
私は、想像すらできませんよ〜
たとえば、お二人で、半分ずつ歩いては?
半分でも、一般人にはすごいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する