記録検索 ここサーチ 写真検索 話題の記録 山コンシェル 過去にあったかも? Translate This Website × Welcome to Yamareco! Please select your language to translate, or close to show in Japanese. 計画ID: p90271 全員に公開 キャンプ等、その他 近畿 子供達を普通のキャンプにご招待 2014年11月15日(土) ~ 2014年11月16日(日) シェア nobuchi shogos kensioak tomokiki その他10人 体力度 予定ルートがないため判定できません 体力度について 集合場所・時間 朽木の桑野橋かグリム冒険の森 プレビュー さんの - Myアイテムから削除 メーカー: 価格:- [?] 利用している人:人 みんなの感想 お気に入り度 利用シーン 利用シーンを追加 写真 この画像をメインイメージに設定する 感想 詳細情報を登録する ニックネーム: メーカー名: 重量:- kg 購入店: 購入金額:- 円 購入年月: 年 / 月 保存 もっと読む 山行目的 子供達の「普通のキャンプに行きたいんや」のリクエストにお答えする企画 食事 昼は各自夜は鍋の予定朝はダッチでピザを焼く予定 ここに行くプランを立てる お気に入りした人 人 お気に入り追加 拍手で応援 拍手した人 拍手 拍手をおくる 子供達を普通のキャンプにご招待 拍手 こっそり拍手 お気に入り コメント シェア コメント kensioak 普通のキャンプ 詳しいことはまだ時間があるのでぼちぼち決めていきましょう。 2014/10/17 12:47 nobuchi お世話になります。 kensioakさん、tomokikiさん、計画ありがとうございます!!shogosさん、はじめまして、宜しくお願いします 今のところ、下の子含め家族4人で参加予定ですが、僕以外はみんな初キャンプで不安いっぱい、フォローお願いします 2014/10/17 23:13 shogos Re: お世話になります。 nobuchi さん初めまして、よろしくおねがいします。kensioakさん、tomokikiさんお誘いありがとうございます!我が家の奥さんは現在保留中とのことです。急に寒くなりましたね。そろそろ色々決めた方がいいでしょうか。食べ物とかですかね。どこかで集まって買い出しとかします?焚き火したいですね。焚き火台はあるのでまきをどっかで入手できますかね?普通のキャンプも朽木の方では初めてなので勝手わかりません(汗 2014/10/28 21:03 いいね kensioak Re: お世話になります。 tomokikiさん、shogosさん、nobuchi さん、こんにちは。買い出しの分担は考えとおきますね。鍋にしようと思っていますが皆さん好き嫌いはないでしょうか??大人はキムチ鍋、子供用に寄せ鍋なんかを考えています。天気予報次第ではキャンプ泊は無しでBBQに変更など臨機応変にいきましょう shogosさん、焚き火いいですね。薪はないですが、木材がありますので持って行きますね。食べた後の食器洗いとかの雑用は子供達にさせますので、皆さんの奥さんにお伝え下さい どうしても女性が雑用係になってしまうのでそれは避けたい思っています 場所ですがグリムは子供が遊べる施設や散策もできそうでいいかなぁ〜と思っています。http://piyosukeikka.naturum.ne.jp/c20161777.html 2014/10/29 13:25 いいね kensioak 確認 確認なんですが、shogos家、nobuchi 家はテントはありますか?家族が全員寝れるテントです。予備のテントは3つありますにで遠慮なく言ってくださいね それとシュラフですが、5つ予備があります。シュラフも遠慮なく使用して下さいね 寒いので毛布など持参すればシュラフとで大丈夫だと思います。tomokiki家は大丈夫ですね tomokikiさん、シュラフの予備あります?5つでたりるかな 2014/10/30 22:47 shogos Re: 確認 テント大丈夫です。一応6人用の普通のテントと山用の2人用があります。寝袋も一応大丈夫なはず。山じゃないので毛布やらいろいろもっていけるしね。 2014/10/30 22:54 いいね tomokiki Re: 確認 もちろん、テント、シュラフとも問題ナシですテントは、我が家は王蟲のつもりでしたが、ステラ4とターマイトも出せます。全部人力移動用 予備のシュラフ・・・モンベル化繊の#3、#4、# 5+よーわからん封筒形は用意できます。あと、ナンガ250std。行き先、いまさらですが比良げんき村なぞどうです?遊具もあって揚梅の滝へも行けますし 2014/10/31 21:57 いいね nobuchi Re: 確認 テントは5人用があります・・・が、インナーがフルメッシュの為、凍えないか心配です でも、まともに張ったことないし、張ってみたいんですよね って、もちろん電源サイトじゃないですよね?電源ありなら、ヒーター焚きっぱなしにするんですが・・・ シュラフ、大人は山用でなんとかなりそうですが、子供の分がありませんので、お助け願いたいです 毛布、持参するようにします。マットは銀マットx2、リッジレストx2です。なんとかなると思ってますが、こちらも予備あれば、お助け願いたいです。 2014/11/1 0:37 いいね shogos Re[2]: 確認 我が家ですが以下が普通のキャンプの全てです(笑気温が低そうなら山用テントの方が暖かいかもしれんなぁと思案中。テント6人用 x1 ユニフレームのファイアグリル(グリル兼焚き火台)テーブル椅子セット(4人掛け)チェアx3食器類銀マット3、エアマット3シュラフ(250g羽x2と400g羽x1)焚き火をするといい感じに暖かいと思います。焚き火用のマキはいつもテントサイトで買うのですが今回の場合なさそうですかね。キャンプサイトはどこでもいいですがお財布に優しい方がいいなぁ(爆 2014/11/1 20:40 いいね kensioak Re[2]: 確認 nobuchiさん、こんばんは。電源サイトではないです。>子供の分がありませんので、お助け願いたいです 。了解しました。シュラフもっていきますね テントも一応持って行きますね。>銀マットx2、リッジレストx2これだけあれば大丈夫だと思います 念の為にアルミシートを持っていきますね。 2014/11/1 23:02 いいね kensioak Re[3]: 確認 shogosさん、こんばんは。ありがとうございます。これだけ装備があると助かります この時期の焚き火はいいですよね。木材集めておきますね。キャンプサイト、もう少し考えますね。 2014/11/1 23:06 いいね kensioak Re[2]: 確認 tomokikiさん、こんばんは。比良げんき村・・・調べてみますね。でもあそこにキャンプ場あったんですね 2014/11/1 23:09 いいね tomokiki 道具が・・・ 今更ですが、我が家、オートキャンプ用?っていう道具がほとんどありません すべてミニマム あるといえば十数年つかってないコールマンのツーバーナーくらいかも・・・道具関係、各位お願いします 2014/10/31 22:07 kensioak 比良元気村 場所ですが、比良元気村にしようと思います。値段も安く遊具も豊富なのでいいかなぁ〜と・・・http://genkimura.blog.eonet.jp/チェックインが15:00なので14:00ぐらいの集合にしたいと思います。買い出しですが、僕のほうでしておきます。食材に何かリクエストがあれば言って下さいね。ドリンク類(お酒・ソフトドリンク)・お菓子類は各自でお願いします。予算は1家族3000円ぐらいでしょうか。(多いかも?)メニューは夜は鍋(豚シャブ・うどん等)・その他サイドメニューデザートに白玉団子のフルーツポンチを子供達に作ってもらう予定。翌朝はピザを焼こうと思っています。tomokikiさん、ピザの生地&ピザ回しのアトラクションよろしくです こんな感じでしょうかね。なにか忘れていることがある様でしたら書き込みお願いします 後は天気次第ですね shogosさん,焚き火用の木材ゲットしましたよ 2014/11/5 19:22 nobuchi Re: 比良元気村 比良元気村、14時集合、了解しました 現地集合のつもりでよろしいでしょうか?買い出し、お言葉に甘えて、宜しくお願い致します。長男坊が極度の偏食なので、ご迷惑を掛けないよう準備しておきます 2日目、撤収後に楊梅の滝までハイクでしょうか?靴と背負子、持って行くようにしますね お天気に恵まれますこと、お祈りしておきます ピザ回しのアトラクション、楽しみにしています 2014/11/6 1:36 いいね kensioak Re[2]: 比良元気村 nobuchi さん、こんにちは。はい、現地集合でお願いします。遊具が沢山あるのでお昼前からでも遊べると思いますよ。>楊梅の滝までハイクいいですね。行ったことがないので行きましょう >長男坊が極度の偏食鍋の具材で食べれる物はなにですかね?遠慮なく言って下さいね 2種類の鍋をしようと思っていますが、トマト鍋はどうですか? 2014/11/6 13:18 いいね tomokiki Re: 比良元気村 比良げんき村、了解です。現地集合時間、せっかくなのでお昼ぐらいに集合して、揚梅の滝いってしまいません?ほんの小一時間の散歩です。二日目朝、まだ検討中なのですがハーのスケートの検定試験が朝8時半頃から瀬田であり、もしかしたらハーと二人お昼前まで抜けさせてもらうかもしれません。そのときは、ウーの面倒をお願いします。で、ピザ〜はnobuさんに代打指名したいかと 2014/11/6 19:17 いいね nobuchi Re[3]: 比良元気村 初日にハイキング、我が家はOKであります お昼前に着いて、のんびりしてようと思います。鍋の具材、気を遣って頂きありがとうございます うどん(麺なら何でも)があれば大丈夫と思います。トマト鍋、美味しそうですね 嫁さんが kensioakさん鍋を楽しみにしています(笑)で、またまた道具のお助け願いです 灯りですが、山用の小さいランタン1個+ヘッデン2個の持ち合わせです。予備等ありましたら、お貸し頂けますと幸いです。徳澤の悪夢再び? になりそうで・・・ ピザ、僕が代打すると、土まみれになりますよ 2014/11/7 1:29 いいね shogos Re: 比良元気村 返信遅くなりました。元気村現地集合了解です。買出しお言葉に甘えてよろしくお願いします。我が家は食べ物は辛くなければなんでも大丈夫です。木材ありがとうございます!滝へは前日でも翌日でも大丈夫です。 2014/11/7 8:11 いいね kensioak Re[2]: 比良元気村 nobuchi さん、こんにちは。ランタン了解です。普通のキャンプ場なので照明は多分大丈夫だと思いますよ。 shogosさん、こんにちは。今週末は六甲縦走ですね 頑張ってくださいね キャンプの時に縦走大会のコースの地図を見せてもらってもいいでしょうか。tomokikiさん、こんにちは。前日に滝でしたら集合時間どうしましょ。13:00で大丈夫ですかね。 2014/11/7 13:18 いいね shogos Re[3]: 比良元気村 六甲縦走、無事終えました。お腹いっぱいです。 公式地図は買っていないので、郵送されてくるハイカー心得帳と部分詳細図もってきますね。ランタンうちも大きなのはないのであると助かります。よく考えたら我が家も我が家だけでキャンプって山以外行ったことないので、道具がいろいろ欠けてますね 2014/11/10 19:14 いいね kensioak Re[4]: 比良元気村 shogosさん、六甲縦走、完走おめでとうございます 雨の中大変でしたね。ランタンは大きな物が2つと電池タイプが1つあるので大丈夫です 箸類・使い捨ての器等を買っていきますが一応コッフェルを持ってきて下さい。tomokikiさん、集合時間は11:00にしますね。もう少し早い方がいいようでしたら変更お願いします 買い出しは近所のイオンでして行きますので大丈夫ですよ 皆さん具材に何かリクエストがあれば言って下さいね。蟹・神戸牛以外でお願いします 2014/11/11 8:05 いいね tomokiki 中抜け ハーのスケートの検定で11/16朝、6時半〜10時半ごろまで4hほど中抜けします。すいませんが、ウー相手とピザ、撤収(出来るかぎりの撤収はしていきます)などお願いします。集合時間、慌ただしいのもなんなのでお昼前にしません?京都以後で買出しならおつき合いします。 2014/11/10 15:33 kensioak 集合時間 週末、天気良さそうですね 。でも寒くなりそうです スクリーンタープを張りますが、人数が多いので大人はイスでもいいですが、子供達は座敷形式にしたいと思います。下にブルーシート等を敷きたいのですが、皆さんなにかシートがあれば持ってきていただいていいでしょうか。それと座布団等があれば便利かと思います 焚き火ですが、ダウンジャケットの上に綿の服を羽織った方がいいですよ。飛び火でダウンジャケットに必ず穴が空いてしまいます 集合時間は11:00でお願いしま〜す なにか忘れていることがあれば連絡下さいね 2014/11/12 13:33 nobuchi Re: 集合時間 星空期待できますかね? 上の子が楽しみにしています 親は寒さに耐えられるか不安で仕方ないですが・・・ 集合時間、了解しました 集合後、 ・そのまま滝までハイキング? ・昼食後にハイキング? ・ハイキング中に昼食?いずれにせよ、簡単な昼食を用意しとかなダメですね 座布団、飛び火、了解しました 敷き物は オールウェザーブランケット×1 持って行きます。 2014/11/13 1:54 いいね shogos Re: 集合時間 kensioakさん段取りありがとうございます。11時集合了解しました。何か敷物もっていきますね 2014/11/13 6:42 いいね kensioak Re[2]: 集合時間、卓上カセットコンロ nobuchiさん、こんにちは。星空・・天気予報が少し変わりましたね。微妙かな??スクリーンタープ内はランタン2つ点灯するんで凄く暖かいですよ。問題はテント内ですね。対策を練って楽しんで下さい 湯たんぽレンタルしますよ でもあまりにも寒いようでしたらテン泊は諦めてもいいかも・・・子供の体調を壊したら大変ですもんね。tomokikiさん、こんにちは。滝までのハイキングですが、滝周辺で昼食できる場所はありますか?幼児達の昼食は早いめにしないとご機嫌斜めになります(あかりだけかな )集合してから考えましょか。卓上カセットコンロなんですが、昨晩確認したら1つ故障していて使用できませんでした。何方か持ってないでしょうか? 2014/11/13 13:16 いいね kensioak Re[2]: 集合時間 shogosさん、こんにちは。奥さん、参加できそうですか? 2014/11/13 13:19 いいね tomokiki Re[3]: 集合時間、卓上カセットコンロ すべて丸投げですんません 寒気が入って冷えそうですね。防寒対策はしっかりしましょう。比良もそろそろ初雪かな?別当出合のライブカメラ、真っ白でした http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/02livecam/cam16.html集合時間、OKです。カセットコンロ、持っていきます。滝、ルート上に四阿もありますので、休憩する場所あります。ブルーシート・・・うたおと家に一昨年に貸したままでした・・・ でも、100均のでいいので銀シートの方があったかそう。nobuさん<テント、シャン5でいくんですか?ステラ4、貸しましょうか? 2014/11/13 16:42 いいね shogos Re[3]: 集合時間 あー!すんません。うちの奥さんは今回は残念ながら不参加です。コンロうちもありますよー。 2014/11/13 20:15 いいね nobuchi Re[4]: 集合時間 すみません、嫁さん、体調崩しちゃいました 鍋、ちびっ子たち、嫁さんが一番楽しみにしてたんですが。。。残念ですが、僕と上の子、二人での参加になります 下の子も連れて行きたいんですが、1人で2人はさすがに・・・ みなさん、1歳9ヶ月、面倒見てもらえますか?? そんなこんなで、テントはノースフェースの二人用で行きます 一部メッシュですが、こっちなら大丈夫と思ってます。tomokikiさん、お気遣いありがとうございます 敷物、テントの下に敷くことになるので、別のもん、持って行きますね。コンロ、ウチも車に忍ばせておきます ほったらかしプランター、水菜、春菊、ニラ(少量)、ネギ、持ってけそうです 摘んで行きますね・・・って、トマト鍋には合わないですか?食材、神戸がダメなら近江で(笑)鍋に餃子はウチだけ? 上の子が好きなのでリクエストさせてもらいます 2014/11/14 0:40 いいね kensioak Re[5]: 集合時間 nobuchi さん、こんにちは。奥さん残念です 急に寒くなりましたもんね。お大事にして下さいね。>1歳9ヶ月、面倒見てもらえますか??女子達は小さい子の面倒見はいいですよ。それとベテラン??のイクメン??が3人います でも体調管理も気がかりですもんね 検討してみて下さいね >水菜、春菊、ネギありがとうございます 水菜・春菊は何束ぐらいでしょうか?ネギは長ネギですか?>食材、神戸がダメなら近江で(笑)了解しました ”nobuchi様”の領収書を書いてもらいますね(笑)餃子も了解です 確認ですが、大人4人・子供7人計11人ですね。食材少な目にしますね。tomokikiさん、こんにちは。ピザの件なのですが。チェックアウトが10:00と決まっている様です。電話で確認しましたところ、結構厳しい様です tomokiki家は戻ってきてピザを食べますか?ピザは焼いておくのは全然大丈夫です。食材の量もありますすので、よろしくお願いします。 2014/11/14 13:33 いいね tomokiki Re[6]: 集合時間 ピザ<私とハーは余ったら頂くってことで、頭数から除いてください。生地、8枚分くらいでいいですか?天気、晴れ雨のボーダーライン上ぽいです・・・ 2014/11/14 18:03 いいね kensioak Re[7]: 集合時間 了解しました 8枚多いかな??でも余ったら持って帰ってもらってもいいんですいませんが8枚分でお願いします。そうそう、紫織には山の話は禁句でお願いします 2014/11/14 19:38 いいね tomokiki Re[8]: 集合時間 >紫織には山の話は禁句無理難題を・・・ 2014/11/14 21:17 いいね nobuchi Re[9]: 集合時間 いよいよ明日ですね、今から準備です ベテランイクメン3人衆??に期待して、3人で臨んでみようと思います 迷惑ばかり掛けると思いますが、ヨロシクお願いします >水菜・春菊は何束ぐらいでしょうか?>ネギは長ネギですか?水菜、春菊、どちらも2束ぐらいです。ネギは長ネギになるのかな? 青ねぎで、白い部分はありません。近江は気持ちだけです、軽く流しておいて下さい 餃子はお願いします ちびっ子増えますが、食材は元のままで大丈夫です。さて、お母ちゃん不在で乗り切れるかなぁ 2014/11/14 22:24 いいね shogos Re[10]: 集合時間 今から積み込みですwnobuchiさん。ほぼ2歳児いいですね!男の子慣れてないですが大丈夫だと思います!楽しみですねー。雨心配ですね。テントどれにするかなぁ 2014/11/14 23:59 いいね nobuchi 楊梅の滝って、 今は復旧してるんでしょうか? ⇒ http://www.city.otsu.lg.jp/machi/toshi/doro/1407832135533.html行ける所まで、でしょうか・・・ 頓珍漢ならすみません、さっぱり分かってません 2014/11/14 1:31 tomokiki Re: 楊梅の滝って、 雌滝までの遊歩道がダメみたいですね。山道(滝見台)経由なら雄滝までいけますが、その手前で通行止めのコーンがあるようです。11/8?のヤマレコでは滝見台経由は問題なさそうでしたので、現地で確認しましょうか。 2014/11/14 12:09 いいね キャンセル 投稿する × コメントを編集 × いいねした人 コメントを書く ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。 ヤマレコにユーザ登録する
詳しいことはまだ時間があるのでぼちぼち決めていきましょう。
kensioakさん、tomokikiさん、計画ありがとうございます!!
shogosさん、はじめまして、宜しくお願いします
今のところ、下の子含め家族4人で参加予定ですが、
僕以外はみんな初キャンプで不安いっぱい、フォローお願いします
nobuchi さん初めまして、よろしくおねがいします。
kensioakさん、tomokikiさんお誘いありがとうございます!
我が家の奥さんは現在保留中とのことです。
急に寒くなりましたね。そろそろ色々決めた方がいいでしょうか。
食べ物とかですかね。どこかで集まって買い出しとかします?
焚き火したいですね。焚き火台はあるのでまきをどっかで入手できますかね?
普通のキャンプも朽木の方では初めてなので勝手わかりません(汗
tomokikiさん、shogosさん、nobuchi さん、こんにちは。
買い出しの分担は考えとおきますね。
鍋にしようと思っていますが皆さん好き嫌いはないでしょうか??
大人はキムチ鍋、子供用に寄せ鍋なんかを考えています。
天気予報次第ではキャンプ泊は無しでBBQに変更など臨機応変にいきましょう
shogosさん、焚き火いいですね。
薪はないですが、木材がありますので持って行きますね。
食べた後の食器洗いとかの雑用は子供達にさせますので、
皆さんの奥さんにお伝え下さい
どうしても女性が雑用係になってしまうのでそれは避けたい思っています
場所ですがグリムは子供が遊べる施設や散策もできそうでいいかなぁ〜と思っています。
http://piyosukeikka.naturum.ne.jp/c20161777.html
確認なんですが、shogos家、nobuchi 家はテントはありますか?
家族が全員寝れるテントです。
予備のテントは3つありますにで遠慮なく言ってくださいね
それとシュラフですが、5つ予備があります。
シュラフも遠慮なく使用して下さいね
寒いので毛布など持参すればシュラフとで大丈夫だと思います。
tomokiki家は大丈夫ですね
tomokikiさん、シュラフの予備あります?
5つでたりるかな
テント大丈夫です。一応6人用の普通のテントと山用の2人用があります。
寝袋も一応大丈夫なはず。山じゃないので毛布やらいろいろもっていけるしね。
もちろん、テント、シュラフとも問題ナシです
テントは、
我が家は王蟲のつもりでしたが、ステラ4とターマイトも出せます。
全部人力移動用
予備のシュラフ・・・
モンベル化繊の#3、#4、# 5+よーわからん封筒形は用意できます。
あと、ナンガ250std。
行き先、
いまさらですが比良げんき村なぞどうです?
遊具もあって揚梅の滝へも行けますし
テントは5人用があります・・・が、
インナーがフルメッシュの為、凍えないか心配です
でも、まともに張ったことないし、張ってみたいんですよね
って、もちろん電源サイトじゃないですよね?
電源ありなら、ヒーター焚きっぱなしにするんですが・・・
シュラフ、大人は山用でなんとかなりそうですが、
子供の分がありませんので、お助け願いたいです
毛布、持参するようにします。
マットは銀マットx2、リッジレストx2です。
なんとかなると思ってますが、こちらも予備あれば、お助け願いたいです。
我が家ですが以下が普通のキャンプの全てです(笑
気温が低そうなら山用テントの方が暖かいかもしれんなぁと思案中。
テント6人用 x1
ユニフレームのファイアグリル(グリル兼焚き火台)
テーブル椅子セット(4人掛け)
チェアx3
食器類
銀マット3、エアマット3
シュラフ(250g羽x2と400g羽x1)
焚き火をするといい感じに暖かいと思います。
焚き火用のマキはいつもテントサイトで買うのですが今回の場合
なさそうですかね。キャンプサイトはどこでもいいですがお財布に優しい方がいいなぁ(爆
nobuchiさん、こんばんは。
電源サイトではないです。
>子供の分がありませんので、お助け願いたいです 。
了解しました。シュラフもっていきますね
テントも一応持って行きますね。
>銀マットx2、リッジレストx2
これだけあれば大丈夫だと思います
念の為にアルミシートを持っていきますね。
shogosさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これだけ装備があると助かります
この時期の焚き火はいいですよね。木材集めておきますね。
キャンプサイト、もう少し考えますね。
tomokikiさん、こんばんは。
比良げんき村・・・調べてみますね。
でもあそこにキャンプ場あったんですね
今更ですが、
我が家、オートキャンプ用?っていう道具がほとんどありません
すべてミニマム
あるといえば十数年つかってないコールマンのツーバーナーくらいかも・・・
道具関係、
各位お願いします
場所ですが、比良元気村にしようと思います。
値段も安く遊具も豊富なのでいいかなぁ〜と・・・
http://genkimura.blog.eonet.jp/
チェックインが15:00なので14:00ぐらいの集合にしたいと思います。
買い出しですが、僕のほうでしておきます。
食材に何かリクエストがあれば言って下さいね。
ドリンク類(お酒・ソフトドリンク)・お菓子類は各自でお願いします。
予算は1家族3000円ぐらいでしょうか。(多いかも?)
メニューは夜は鍋(豚シャブ・うどん等)・その他サイドメニュー
デザートに白玉団子のフルーツポンチを子供達に作ってもらう予定。
翌朝はピザを焼こうと思っています。
tomokikiさん、ピザの生地&ピザ回しのアトラクションよろしくです
こんな感じでしょうかね。
なにか忘れていることがある様でしたら書き込みお願いします
後は天気次第ですね
shogosさん,焚き火用の木材ゲットしましたよ
比良元気村、14時集合、了解しました
現地集合のつもりでよろしいでしょうか?
買い出し、お言葉に甘えて、宜しくお願い致します。
長男坊が極度の偏食なので、ご迷惑を掛けないよう準備しておきます
2日目、撤収後に楊梅の滝までハイクでしょうか?
靴と背負子、持って行くようにしますね
お天気に恵まれますこと、お祈りしておきます
ピザ回しのアトラクション、楽しみにしています
nobuchi さん、こんにちは。
はい、現地集合でお願いします。
遊具が沢山あるのでお昼前からでも遊べると思いますよ。
>楊梅の滝までハイク
いいですね。行ったことがないので行きましょう
>長男坊が極度の偏食
鍋の具材で食べれる物はなにですかね?
遠慮なく言って下さいね
2種類の鍋をしようと思っていますが、トマト鍋はどうですか?
比良げんき村、了解です。
現地集合時間、
せっかくなのでお昼ぐらいに集合して、揚梅の滝いってしまいません?
ほんの小一時間の散歩です。
二日目朝、
まだ検討中なのですがハーのスケートの検定試験が朝8時半頃から瀬田であり、
もしかしたらハーと二人お昼前まで抜けさせてもらうかもしれません。
そのときは、ウーの面倒をお願いします。
で、ピザ〜はnobuさんに代打指名したいかと
初日にハイキング、我が家はOKであります
お昼前に着いて、のんびりしてようと思います。
鍋の具材、気を遣って頂きありがとうございます
うどん(麺なら何でも)があれば大丈夫と思います。
トマト鍋、美味しそうですね
嫁さんが kensioakさん鍋を楽しみにしています(笑)
で、またまた道具のお助け願いです
灯りですが、山用の小さいランタン1個+ヘッデン2個の持ち合わせです。
予備等ありましたら、お貸し頂けますと幸いです。
徳澤の悪夢再び? になりそうで・・・
ピザ、僕が代打すると、土まみれになりますよ
返信遅くなりました。
元気村現地集合了解です。
買出しお言葉に甘えてよろしくお願いします。
我が家は食べ物は辛くなければなんでも大丈夫です。
木材ありがとうございます!
滝へは前日でも翌日でも大丈夫です。
nobuchi さん、こんにちは。
ランタン了解です。
普通のキャンプ場なので照明は多分大丈夫だと思いますよ。
shogosさん、こんにちは。
今週末は六甲縦走ですね
キャンプの時に縦走大会のコースの地図を見せてもらってもいいでしょうか。
tomokikiさん、こんにちは。
前日に滝でしたら集合時間どうしましょ。
13:00で大丈夫ですかね。
六甲縦走、無事終えました。お腹いっぱいです。
公式地図は買っていないので、郵送されてくるハイカー心得帳と部分詳細図もってきますね。
ランタンうちも大きなのはないのであると助かります。よく考えたら我が家も我が家だけでキャンプって山以外行ったことないので、道具がいろいろ欠けてますね
shogosさん、六甲縦走、完走おめでとうございます
雨の中大変でしたね。
ランタンは大きな物が2つと電池タイプが1つあるので大丈夫です
箸類・使い捨ての器等を買っていきますが一応コッフェルを持ってきて下さい。
tomokikiさん、集合時間は11:00にしますね。
もう少し早い方がいいようでしたら変更お願いします
買い出しは近所のイオンでして行きますので大丈夫ですよ
皆さん具材に何かリクエストがあれば言って下さいね。
蟹・神戸牛以外でお願いします
ハーのスケートの検定で11/16朝、6時半〜10時半ごろまで4hほど中抜けします。
すいませんが、
ウー相手とピザ、撤収(出来るかぎりの撤収はしていきます)などお願いします。
集合時間、
慌ただしいのもなんなのでお昼前にしません?
京都以後で買出しならおつき合いします。
週末、天気良さそうですね
でも寒くなりそうです
スクリーンタープを張りますが、人数が多いので大人はイスでもいいですが、子供達は座敷形式にしたいと思います。
下にブルーシート等を敷きたいのですが、皆さんなにかシートがあれば
持ってきていただいていいでしょうか。
それと座布団等があれば便利かと思います
焚き火ですが、ダウンジャケットの上に綿の服を羽織った方がいいですよ。
飛び火でダウンジャケットに必ず穴が空いてしまいます
集合時間は11:00でお願いしま〜す
なにか忘れていることがあれば連絡下さいね
星空期待できますかね? 上の子が楽しみにしています
親は寒さに耐えられるか不安で仕方ないですが・・・
集合時間、了解しました
集合後、
・そのまま滝までハイキング?
・昼食後にハイキング?
・ハイキング中に昼食?
いずれにせよ、簡単な昼食を用意しとかなダメですね
座布団、飛び火、了解しました
敷き物は オールウェザーブランケット×1 持って行きます。
kensioakさん段取りありがとうございます。
11時集合了解しました。
何か敷物もっていきますね
nobuchiさん、こんにちは。
星空・・天気予報が少し変わりましたね。微妙かな??
スクリーンタープ内はランタン2つ点灯するんで凄く暖かいですよ。
問題はテント内ですね。対策を練って楽しんで下さい
湯たんぽレンタルしますよ
でもあまりにも寒いようでしたらテン泊は諦めてもいいかも・・・
子供の体調を壊したら大変ですもんね。
tomokikiさん、こんにちは。
滝までのハイキングですが、滝周辺で昼食できる場所はありますか?
幼児達の昼食は早いめにしないとご機嫌斜めになります(あかりだけかな
集合してから考えましょか。
卓上カセットコンロなんですが、昨晩確認したら1つ故障していて使用できませんでした。
何方か持ってないでしょうか?
shogosさん、こんにちは。
奥さん、参加できそうですか?
すべて丸投げですんません
寒気が入って冷えそうですね。
防寒対策はしっかりしましょう。
比良もそろそろ初雪かな?
別当出合のライブカメラ、真っ白でした
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/02livecam/cam16.html
集合時間、OKです。
カセットコンロ、持っていきます。
滝、
ルート上に四阿もありますので、休憩する場所あります。
ブルーシート・・・
うたおと家に一昨年に貸したままでした・・・
でも、100均のでいいので銀シートの方があったかそう。
nobuさん<
テント、シャン5でいくんですか?
ステラ4、貸しましょうか?
あー!すんません。
うちの奥さんは今回は残念ながら不参加です。
コンロうちもありますよー。
すみません、嫁さん、体調崩しちゃいました
鍋、ちびっ子たち、嫁さんが一番楽しみにしてたんですが。。。
残念ですが、僕と上の子、二人での参加になります
下の子も連れて行きたいんですが、1人で2人はさすがに・・・
みなさん、1歳9ヶ月、面倒見てもらえますか??
そんなこんなで、テントはノースフェースの二人用で行きます
一部メッシュですが、こっちなら大丈夫と思ってます。
tomokikiさん、お気遣いありがとうございます
敷物、テントの下に敷くことになるので、別のもん、持って行きますね。
コンロ、ウチも車に忍ばせておきます
ほったらかしプランター、水菜、春菊、ニラ(少量)、ネギ、持ってけそうです
摘んで行きますね・・・って、トマト鍋には合わないですか?
食材、神戸がダメなら近江で(笑)
鍋に餃子はウチだけ? 上の子が好きなのでリクエストさせてもらいます
nobuchi さん、こんにちは。
奥さん残念です
お大事にして下さいね。
>1歳9ヶ月、面倒見てもらえますか??
女子達は小さい子の面倒見はいいですよ。
それとベテラン??のイクメン??が3人います
でも体調管理も気がかりですもんね
>水菜、春菊、ネギ
ありがとうございます
水菜・春菊は何束ぐらいでしょうか?
ネギは長ネギですか?
>食材、神戸がダメなら近江で(笑)
了解しました
餃子も了解です
確認ですが、大人4人・子供7人計11人ですね。
食材少な目にしますね。
tomokikiさん、こんにちは。
ピザの件なのですが。
チェックアウトが10:00と決まっている様です。
電話で確認しましたところ、結構厳しい様です
tomokiki家は戻ってきてピザを食べますか?
ピザは焼いておくのは全然大丈夫です。
食材の量もありますすので、よろしくお願いします。
ピザ<
私とハーは余ったら頂くってことで、頭数から除いてください。
生地、8枚分くらいでいいですか?
天気、
晴れ雨のボーダーライン上ぽいです・・・
了解しました
8枚多いかな??でも余ったら持って帰ってもらってもいいんで
すいませんが8枚分でお願いします。
そうそう、紫織には山の話は禁句でお願いします
>紫織には山の話は禁句
無理難題を・・・
いよいよ明日ですね、今から準備です
ベテランイクメン3人衆??に期待して、3人で臨んでみようと思います
迷惑ばかり掛けると思いますが、ヨロシクお願いします
>水菜・春菊は何束ぐらいでしょうか?
>ネギは長ネギですか?
水菜、春菊、どちらも2束ぐらいです。
ネギは長ネギになるのかな? 青ねぎで、白い部分はありません。
近江は気持ちだけです、軽く流しておいて下さい
餃子はお願いします
ちびっ子増えますが、食材は元のままで大丈夫です。
さて、お母ちゃん不在で乗り切れるかなぁ
今から積み込みですw
nobuchiさん。ほぼ2歳児いいですね!男の子慣れてないですが大丈夫だと思います!
楽しみですねー。雨心配ですね。テントどれにするかなぁ
今は復旧してるんでしょうか?
⇒ http://www.city.otsu.lg.jp/machi/toshi/doro/1407832135533.html
行ける所まで、でしょうか・・・
頓珍漢ならすみません、さっぱり分かってません
雌滝までの遊歩道がダメみたいですね。
山道(滝見台)経由なら雄滝までいけますが、その手前で通行止めのコーンがあるようです。
11/8?のヤマレコでは滝見台経由は問題なさそうでしたので、
現地で確認しましょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する