計画ID: p95122
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2015年05月16日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
つくばエクスプレス つくば駅(つくばセンター)BS(Bus Stop) 9:30▽行きの交通機関 (横浜市都筑区起点の場合)
つづきふれあいの丘[08:05]=(横浜市営地下鉄GL 日吉行き)=北山田[08:12]=[08:14]日吉[08:26]=(東急目黒線 急行西高島平行き)=[08:48]目黒[08:52]=(山手線)=秋葉原[09:14]=(つくばエクスプレス 快速つくば行き)=[10:16]つくば
Yahoo!路線情報 (http://transit.loco.yahoo.co.jp/)
- GPS
- 08:00
- 距離
- 5.8km
- 上り
- 401m
- 下り
- 776m
行動予定
つくばセンターBS[09:30]−(関東バス 筑波山シャトルバス)−[10:20]つつじヶ丘[10:30]…(つつじヶ丘コース)…弁慶茶屋跡[11:30]…[12:30]女体山山頂[13:00]…男体山山頂[13:30]…男女川源流[14:00]…ケーブルカー下駅[15:00]…[15:10]筑波山神社入口BS
装備
個人装備 |
登山靴(1)
ザック(1)
雨具(1)
昼食(1)
水筒(1)
行動食(1)
非常食(1)
地図
コンパス(1)
タオル(1)
着替え(1)
帽子(1)
サングラス(1)
靴下(1)
健康保険証(1)
ヘッドランプ(1)
耐熱カップ(1)
折り畳み傘(1)
|
---|---|
共同装備 |
緊急用キット(1)
GPSデータロガー(1)
ガスボンベ(1)
ボンベ台(1)
五徳(1)
コッフェル(1)
銀塩カメラ(1)
デジタルカメラ(1)
|
山行目的 | 日本百名山で一番低い山に登って、初夏を感じる |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 公共交通機関(ケーブル、ロープウェイ)を利用する |
食事 |
昼食は適宜。お湯は作れますので、欲しい方は余分に水を持参のこと。 耐熱コップは、何かしら暖かい飲み物を入れる器として。 行動食は、休憩の時に口にできるエネルギー補給するための食べ物です。チョコとかドライフルーツなど。 |
計画書の提出先/場所 | 筑波山神社入口 |
その他 |
▽下山後の入浴施設 つくば湯ベコニアガーデン (http://www.ichibou.com/tsukubayu-top.htm) ▽帰りの交通機関 つくば湯[17:00]…筑波山神社入口BS[17:10]…[17:50]つくば駅[17:55]=(つくばエクスプレス)=[18:29]北千住[18:36]=(東京メトロ 千代田線)=[19:05]表参道[19:12]=(東京メトロ 半蔵門線→東急田園都市線 急行中央林間行き)=[19:35]鷺沼 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する