計画ID: p989036
全員に公開
ハイキング
近畿
素敵な『金勝アルプス』巨石・奇石を巡り歩く
2020年03月21日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
駐車場7:40到着予定☆駐車場約100台 有り−協力金 普通車700円(4月〜11月)
★12月〜3月末日までは無料です(^^♪
☆名神田上ICから上桐生登山口駐車場まで約6.0Km
☆トイレは駐車場に有ります(水洗)
☆金勝山ハイキングコースのご案内(栗東市観光物産協会)
https://www.ritto-kanko.com/konzeyama/
- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.2km
- 上り
- 639m
- 下り
- 640m
行動予定
一丈野駐車場 08:00 - 08:40 落ヶ滝 - 09:20 鶏冠山落ケ滝分岐 - 09:40 鶏冠山 - 10:00 鶏冠山落ケ滝分岐 - 10:40 天狗岩 - 11:10 白石峰 - 11:30 竜王山 - 12:00 白石峰 - 12:25 狛坂磨崖仏 13:00 - 13:15 出合 - 14:00 さかさ観音 - 14:30 一丈野駐車場
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
| 注意箇所・注意点 |
☆登山ポストは駐車場トイレの入り口にあります ☆登山道は整備されて案内標識等(テープ等)も多く迷うことはありませ んが、所々にある枝道に迷い込むことのないよう注意が必要です ☆山一体は風化が進んだ花崗岩で形成され、巨石・奇石が見られます ☆登山道はガレ場やザレ場も多く、雨天や雨天後は川状態となる所もあり 滑っての転倒防止に注意が必要です ☆天狗岩からの遠望は最高~です(^_-) 天狗岩へ登るコースを誤ると危険です・・慎重に!!! ☆落ヶ滝分岐から鶏冠山へは一気登りになります |
|---|---|
| その他 |
18年12月9日のイブキさんトシさん両ご夫妻のコラボレコを参考にしました |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


ko-ya
荒野さん、今晩は
行った奴の感想で言いますと鶏冠山は要らないかも😅
眺望も無いし滑り易い急坂です
特に見所は分岐から竜王へ向けてのルートですから
何度も歩かれてるイブキさんも登らず分岐で合流でした
トシさん、早速コメントありがとうm(_ _)m
確かにガイドブックにも急登とは書いてありましたね。
まぁ行ったこと無いので、一応登ってみます\(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する