集合場所・時間 | 尾白渓谷駐車場(無料) トイレ有り 登山口に登山ポストあり | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 尾白川渓谷駐車場 09:20 - 09:24 竹宇駒ヶ岳神社 09:30 - 11:02 笹の平分岐 - 12:23 刃渡り - 12:42 刀利天狗 12:43 - 13:52 五合目小屋跡 - 13:55 屏風小屋跡 14:10 - 15:03 七丈小屋 ■2日目 七丈小屋 05:14 - 06:20 八合目御来迎場 06:24 - 07:54 駒ヶ岳神社本宮 - 07:59 甲斐駒ヶ岳 08:12 - 08:17 駒ヶ岳神社本宮 - 09:19 八合目御来迎場 - 09:47 七丈小屋 11:09 - 11:47 屏風小屋跡 11:49 - 11:54 五合目小屋跡 12:07 - 12:43 刀利天狗 - 13:17 刃渡り - 14:14 笹の平分岐 14:16 - 15:31 竹宇駒ヶ岳神社 15:32 - 15:37 尾白川渓谷駐車場
| 注意箇所・注意点 | 1月3・4日の状況 登山口⇒笹の平 笹ノ平手前から(1400m)付近から雪あり 下山時は落葉の下の氷にスリップ注意 チェンスパイクで下りました。
笹の平⇒五合目小屋跡 笹の平手前からチェーンスパイク等の滑り止めを付けた方が良さそうでした。 下山時は笹ノ平まで12本アイゼンでした。 五合目小屋跡⇒七丈小屋 登りはチェーンスパイクで登りました。 下山は12本アイゼンで下りました。
七丈小屋⇒八合目 八合目の御来迎場までは風の通り道。 風の強い日は注意。
八合目⇒山頂 夏には3mほどの鎖のある急なルンゼ状の地形の所が核心部。 雪はよく締まっていましたが、下りは注意! 通年小屋になった七丈小屋のHPを活用してください。 https://www.kaikoma.info/ | その他 | 尾白の湯 820円 http://www.verga.jp/?page_id=41 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|