| | 山行目的 | バリエーションルート |  | 行動予定 (自由記述)
 | 【1日目】 07:00 黒部ダム - 07:12 黒部ダム駅 - 08:08 内蔵助谷出合 - 10:20 内蔵助分岐 - 10:26 内蔵助平 - 12:10 梯子段乗越 - 13:45 真砂沢ロッジ (1泊)
 【2日目】
 03:00 真砂沢ロッジ - 11:10 池ノ谷乗越 - 12:20 長次郎ノ頭 - 12:25 長次郎のコル - 12:55 剱岳 - 13:12 平蔵のコル - 14:00 前剱 - 14:40 一服剱 - 14:54 剣山荘 - 15:17 剱沢キャンプ場(1泊)
 【3日目】
 08:00 剱沢キャンプ場 - 08:44 剱御前小舎 - 09:34 雷鳥沢 - 09:37 雷鳥沢野営場 - 09:59 雷鳥荘 - 10:16 みくりが池 - 10:25 室堂
 |  | 緊急時の対応・ルート | 天候によっては八ツ峰に取り付かず長次郎谷で剱岳 |  | 注意箇所・注意点 | Ⅵ峰の登攀 |  | 食事 | 【各自持参】 朝食×2
 夕食×2
 行動食
 非常食
 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 | 個人装備品 | 【一般装備】, 12本アイゼン, ピッケル, グローブ, レインウェア, ザックカバー, ダウン上下, テントマット, シュラフ(任意), シュラフカバー, ヘッドライト, サングラス, ファーストエイドキット, バーナー, クッカー, ナイフ, ライター, ロールペーパー, モバイルバッテリー, ビニール袋(ザック、登山靴), 着替え, 日焼け止め, ツエルト(T), 嗜好品適量, 【登攀装備】, ヘルメット, ハーネス, セルフビレイコード, ビレイデバイス, フリクションコード, アルパインヌンチャク120cm×3, 240cmダイニーマスリング(支点構築用), 安環カラビナ×2, HMS安環カラビナ×1 |  | 共同装備品 | テント(R), グランドシート(R), テントインナーマット(T), 50mダブルロープ(T), 7mm×7m補助ロープ(T), 捨て縄×2(R), 捨てビナ(T), ガス缶250(T), ガス缶110(R) | 
 
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |