[山行計画書] 剣山〜三嶺
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:四国剣山)
2024年10月25日 〜 2024年10月26日

表示変更:地図を表示する
山行目的縦走
集合場所・時間見ノ越には駐車場が無料でもあるが連休になるとかなり埋まるので早めの到着が理想。
平日はリフトの運行開始は9:00より。
休日は状況に合わせて早く動くこともあり。
行動予定
(自由記述)
■1日目
リフト西島駅 09:19 - 09:30 刀掛ノ松 - 09:47 剣山頂上ヒュッテ 09:49 - 09:55 剣山 09:58 - 10:46 次郎笈の水 10:47 - 11:23 スーパー林道分岐 - 11:43 丸石 11:48 - 12:18 丸石避難小屋 13:02 - 14:05 高ノ瀬 14:10 - 14:39 中東山分岐 14:40 - 15:58 平和丸 15:59 - 16:28 白髪避難小屋
■2日目
白髪避難小屋 04:42 - 04:59 白髪山分岐 05:00 - 05:58 カヤハゲ 06:04 - 07:16 三嶺 07:25 - 07:37 三嶺ヒュッテ 07:42 - 07:47 三嶺ヒュッテ下の水場 07:53 - 08:40 ダケモミの丘 - 09:29 林道登山口 - 10:04 名頃登山口 10:06 - 10:11 名頃バス停
緊急時の対応・ルート初日丸石避難小屋で天候と体力の状態によってはかずら橋方面に下山
注意箇所・注意点概ね明瞭で踏み跡あり
白髪避難小屋の水場は足場悪い
その他・見ノ越にはトイレ及び自販機などあり
・名頃バス停付近には自販機や商店はなし
・トイレはバス停にも名頃登山口にもあり
・名頃で飲料を手に入れるには奥祖谷二重蔓橋の所まで徒歩
・バスの時間と料金は自治体ホームページをチェック

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , サンダル, ザック, ザックカバー, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, ヘッドランプ, GPS, 常備薬, 保険証, 携帯, ストック, ナイフ, タオル
共同装備品昼ご飯, 調理用食材, 調味料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 計画書, ファーストエイドキット, 時計, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ, ロールペーパー


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/