山行目的 | 伊藤新道を歩く | 集合場所・時間 | 七倉ダム下広場駐車場 〒398-0001 長野県大町市平 5 時間〜6 時間 40 分(399 km) 中央自動車道/西宮線 経由 | 行動予定 | 1日目 七倉船窪新道登山口 08:00 - 09:30 高瀬ダム - 10:30 湯俣温泉登山口 - 10:55 名無避難小屋 - 11:55 湯俣山荘 (1泊)
2日目 湯俣山荘 08:00 - 08:14 伊藤新道分岐 - 08:53 第一吊り橋 - 09:37 第三吊り橋 - 10:10 ワリモ沢出合 - 10:46 第五吊り橋 - 11:36 茶屋(避難小屋設置予定箇所) - 13:45 展望台 - 14:54 第二庭園 - 15:00 第一庭園 - 16:28 伊藤新道分岐 - 16:33 三俣山荘 (1泊)
3日目 三俣山荘 08:00 - 08:05 伊藤新道分岐 - 09:30 鷲羽岳 - 10:02 ワリモ岳 - 10:17 ワリモ北分岐 - 10:53 水晶小屋 - 11:31 水晶岳 - 11:59 水晶小屋 - 12:29 東沢乗越 - 13:59 竹村新道分岐 - 14:45 野口五郎小屋 - 15:49 三ッ岳 - 16:49 烏帽子小屋 (1泊)
4日目 烏帽子小屋 08:00 - 08:49 三角点 - 09:20 中休み - 10:00 権太落シ - 10:47 濁沢 - 10:58 不動沢 - 11:28 高瀬ダム - 12:43 七倉船窪新道登山口
| その他 | 【晴嵐荘】 ■営業/7月中旬〜10月中旬 ■収容人数/30名 ■テント/20張 ■宿泊料金 1泊2食・入浴料込/平日14,000円 土日・祝日15,000円 素泊まり/9,000円(入浴料込) テント(1張)/1,000円 テント(1人)/1,000円 入浴料/1,000円 ■ キャンセル料 山小屋維持の為、ご理解とご協力をお願い致します。 宿泊日1週間前より3,000円 当日 半額 無断キャンセル 全額 管理道路が通行止めになるなど悪天候の場合はこの限りではありません。
【三俣山荘】 予約対象日 8月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)・11日(月) 9月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日) 開設期間:7月4日(金)〜10月15日(水) 張数:80張 水場:テント場と小屋前水道(湧水) トイレ:テント場にはトイレがありませんので、小屋内のトイレをご利用ください 利用料金:ひとり2,000円 ※別途お一人あたり500円の施設利用料が必要です。 お願い 混雑が予想される時期に複数名でお越しの方は極力ソロテントを避け、最低限のテント数でご利用ください。グループの場合、張数を減らしていただき、少しでも多くのテントが張れるようご協力ください。
【烏帽子小屋】 1人1泊 ¥2,000(張り数に関係なくお一人様1泊の料金) 幕営場所は小屋から三ッ岳方面へ数分(3〜5分)。 幕営数は大型テントなら20張ほど。 必ず烏帽子小屋の受付で利用申込書にご記入の上、利用料をお支払いになってから幕営して下さい。 トイレは小屋前の外トイレをご利用下さい。使用料は料金に含まれております。持ち込んだゴミはすべてお持ち帰り下さい 。※本年度より外トイレに、トイレットペーパーを配置する事をやめました。各自でトイレットペーパーをご用意下さい。使用後のペーパー、汚物は必ず設置してある箱へ捨てて下さい(便器内へ捨てないで下さい)。 水場はありません。小屋の受付にてご購入下さい。飲料水は雨水を塩素消毒したものとなります。売店前で1リットル¥200(税込)で販売しています。シーズン通して水質を一定に保つのが困難なので残留塩素の濃度を水道水より少し強くしております。胃腸の弱い方、気になる方は煮沸してからご利用下さい。また、天候により水の販売を制限させていただく場合もあります。 当小屋のキャンプ場付近に熊の目撃が増えております。 キャンプ場をご利用される場合、食料の取扱いには十分注意して下さい。 調理後の残飯、ゴミ、カップ麺の残り汁などの匂いを発するものは野生動物を引き寄せる原因となります。 最近、山岳地帯でもゲリラ豪雨が多く発生して土壌が流失し、幕営スペースに昔の登山者が埋めたゴミが出てきている状況です。完璧な清掃も不可能で、ガラス瓶の破片や錆びた缶なども見受けられるので設置される際には十分注意して下さい。 テントの設営は受付当日から翌朝の7時までとさせていただきます。 当テント場は朝早くから登って来られる方が大勢います。清掃する時間が限られてしまいますので事情で時間を過ぎる場合はテントを撤収しておいて下さい。撤収されていない場合はもう1泊分の料金(人数分)を徴収させていただきますのでご注意下さい。
【野口五郎小屋】 ご宿泊料金:一泊二食 14,000円 素泊まり 10,000円 予約受付電話番号:7月中旬〜9月下旬 090-3149-1197(野口五郎小屋現地) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|