集合場所・時間 | ### **鳳凰三山 登山アクセス情報(公共交通機関プラン)**
#### **【往路アクセス】**
**ステップ1:夜行登山バス**
* **利用バス:** 毎日あるぺん号 * **運行会社:** 毎日新聞旅行 * **区間:** 竹橋(毎日新聞社前) → 甲府駅南口 * **時刻:** 金曜 23:00頃 出発 → 土曜 03:00頃 到着 * **ポイント:** 登山者専用の夜行バス。前泊なしで早朝からの登山開始を可能にする。 * **Webサイト:** `https://bus.maitabi.jp/detail.html?course_no=22542` →夜行ではなくあずさの始発で向かう
**ステップ2:路線バス**
* **利用バス:** 山梨交通バス(広河原行き) * **運行会社:** 山梨交通 * **区間:** 甲府駅 → 夜叉神峠登山口 * **時刻:** 土曜 04:35 出発 → 05:47 到着 * **ポイント:** 毎日あるぺん号からスムーズに乗り継げる始発便。 * **Webサイト:** https://ykbus.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
---
#### **【復路アクセス】**
**ステップ1:登山バス**
* **利用バス:** 南アルプス鳳凰三山登山バス [1] * **運行会社:** 茅ヶ岳観光バス * **区間:** 青木鉱泉 → 韮崎駅 * **時刻:** 日曜 13:45 出発 → 14:35 到着 [2] * **ポイント:** **【最重要】事前オンライン予約が必須** [1]。予約なしでは乗車できないため注意。 * **Webサイト:** `https://kayagatakekanko.jimdofree.com/南アルプス鳳凰三山登山バス/` [1]
**ステップ2:JR特急**
* **利用電車:** JR中央本線 特急「あずさ」「かいじ」 * **運行会社:** JR東日本 * **区間:** 韮崎駅 → 新宿駅 * **時刻:** 日曜 15:00以降の列車を推奨 * **ポイント:** 登山後の疲労を考慮し、指定席を事前に予約しておくのがおすすめ。 * **Webサイト:** JR東日本「えきねっと」など | 行動予定 | 1日目 夜叉神峠登山口 10:30 - 12:00 夜叉神峠 - 12:06 夜叉神峠小屋 - 13:47 杖立峠 - 15:24 苺平 - 15:51 南御室小屋 (1泊)
2日目 南御室小屋 04:00 - 05:17 薬師岳小屋 - 05:34 薬師岳 - 06:03 観音ケ岳 - 06:22 鳳凰小屋分岐点 - 07:02 赤抜沢ノ頭 - 07:09 地蔵岳 - 07:47 鳳凰小屋 - 08:24 五色ノ滝 - 09:39 南精進ヶ滝 - 11:11 青木鉱泉
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|