[山行計画書] 双六岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2025年08月28日 〜 2025年08月30日

表示変更:地図を表示する
山行目的高山病にならないための実践登山
集合場所・時間京都駅集合 21時38分発のぞみ
行動予定1日目
新穂高温泉駅 05:00 - 05:07 新穂高温泉バスターミナル - 06:53 笠新道入口 - 07:11 ワサビ平小屋 - 07:41 小池新道登山口 - 08:51 秩父沢出合 - 10:31 シシウドヶ原 - 11:29 鏡平山荘 (1泊)

2日目
鏡平山荘 06:00 - 07:19 鏡平分岐 - 08:26 双六小屋 08:56 - 10:26 双六岳 - 11:19 丸山 - 11:48 三俣蓮華岳 - 13:40 双六小屋 (1泊)

3日目
双六小屋 05:00 - 06:08 鏡平分岐 - 06:55 鏡平山荘 07:25 - 07:59 シシウドヶ原 - 08:54 秩父沢出合 - 09:35 小池新道登山口 - 10:00 ワサビ平小屋 - 10:16 笠新道入口 - 11:42 新穂高温泉バスターミナル - 11:50 新穂高温泉駅
緊急時の対応・ルートメンバーに何かあれば登山中止をして下山。
緊急時は状況をみてレスキュー要請をするか、山小屋へ連絡に走る。
食事水は鏡平、双六小屋で補給。自分の必要最低限の量+アルファを持参。
1日目 朝ご飯持参(新穂高駅で摂る)、昼は鏡平で、夜は鏡平小屋
2日目 朝は山小屋、昼は行動食(三俣蓮華へ登る時は行動食+双六小屋で摂る)、夜は双六小屋
3日目 朝をお弁当にしてもらい鏡平で摂る。途中は行動食
計画書の提出先・場所コンパスで提出

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品雨具, ヘッドランプなどemergencyグッズ, ファーストエイド, タオル洗面具, 着替えなど予備, 防寒具, 日焼け止め虫除けなど, トレッキングポール, 行動食, 飲料水, テルモス, ツエルトもしくはエマージェンシーシート
装備備考所属山岳団体:京都ゼニーツクラブ
留守番担当:ナミカワカヨ
連絡先:09051647055 [email protected]


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/