行動予定 | 1日目 尾白川渓谷駐車場 10:00 - 10:05 日向山登山口 - 12:00 笹ノ平分岐 - 13:39 刀利天狗 - 14:14 五合目 - 14:56 七丈小屋 - 15:42 八合目 (1泊)
2日目 八合目 05:00 - 06:10 甲斐駒ケ岳 - 06:55 三ツ頭 - 06:56 八丁尾根分岐 - 07:51 中ノ川乗越 - 09:36 鋸岳 - 11:01 中ノ川乗越 - 12:05 八丁尾根分岐 - 12:19 烏帽子岳 - 14:36 大岩山 - 14:57 駒薙ノ頭 - 15:29 駒岩 - 16:18 雁ケ原 - 16:31 日向山 - 16:35 日向山三角点 - 17:24 矢立石 - 17:55 日向山登山口 - 18:00 尾白川渓谷駐車場
| 行動予定 (自由記述) | 初日は八号目まで。 2日目は天気を見て、赤石沢奥壁中央稜or八丈バンド~摩利支天を通過して甲斐駒山頂へ。 甲斐駒からは鋸岳までは縦走し、八丁尾根を辿り駒ヶ岳神社まで下山する。 午前中に山頂に辿り着けなければ黒戸尾根を引き返す。 | 緊急時の対応・ルート | 2日目も天候悪化で縦走が厳しそうなら黒戸尾根を引き返す。 | 食事 | 七丈小屋で1人4~5リットルを確保して八号目へ。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘルメット、ハーネス、確保器、PAS、環付カラビナ×2, その他登攀用具 | 共同装備品 | 50mダブルロープ×2本 | 装備備考 | ツェルト1つ、スリング、カム、 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|