[山行計画書] 屋久島/荒川登山口〜縄文杉
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:屋久島)
2025年10月22日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的世界自然遺産屋久島のシンボル縄文杉に会いに行く。
集合場所・時間4:42 安房→4:48 屋久島自然館(まつばんだ交通): 240円
https://yakukan.jp/wp-content/uploads/2024/03/matubandabus_timetable20240301.pdf
5:00 屋久杉自然館→5:35 荒川登山口(荒川登山バス): 往復2000円+山岳部環境保全協力金1000円(観光案内所で事前購入)
http://www.yakushima-town.jp/sangaku-syaryou/index.php?action=pages_view_main&page_id=16
行動予定 荒川登山口 06:00 - 07:02 大忠橋 - 07:33 小杉谷 - 08:10 楠川分れ 08:30 - 10:35 大株歩道入口 10:55 - 11:22 ウイルソン株 11:42 - 12:31 大王杉 - 12:58 縄文杉 13:18 - 13:37 大王杉 - 14:09 ウイルソン株 14:19 - 14:35 大株歩道入口 14:45 - 16:26 楠川分れ 16:36 - 17:08 小杉谷 - 17:37 大忠橋 - 18:38 荒川登山口
緊急時の対応・ルート※歩行時間/距離/獲得標高: 12:38(休憩1:50含む)/20.2km/991m(距離は実際には22km程度まで延びる)
※天候、ルート状況、体調等によっては中止、撤退、帰宅する。
※撤退の目安: 大株歩道入口 11:00, ウィルソン株 12:00
注意箇所・注意点※公衆トイレ: 荒川登山口、楠川分れ、大杉歩道入口(携帯トイレ持参のこと)
※水場: 楠川分れ、大株歩道入口手前、ウィルソン株、縄文杉等にあり(最低限楠川分れまでの分を持参すれば良い)
食事行動食2食(宿所等のお弁当以外に歩行中/雨中でも摂取可能な行動食を持参のこと)
非常食2食分

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ, 携帯トイレ, 折り畳み傘
共同装備品ポータブル浄水器(tado)
装備備考雨具: セパレートタイプ, ストック: ゴムキャップ付き, 防寒着: 10℃程度に耐えられるもの, 登山靴: 防水が望ましい


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/