山行目的 | マルチピッチクライミング | 集合場所・時間 | 安曇野スイス村 | 行動予定 (自由記述) | スタート地点 06:14 - 06:15 大平牧場駐車場 - 06:29 乾徳山登山口(大平高原側) 06:32 - 07:36 月見岩 07:44 - 07:47 扇平 07:48 - 08:16 髭剃岩 08:23 - 11:56 乾徳山 13:36 - 13:46 髭剃岩 13:53 - 14:07 扇平 - 14:23 月見岩 - 15:09 乾徳山登山口(大平高原側) 15:12 - 15:24 大平牧場駐車場
| 注意箇所・注意点 | 【一般ルート】有名なので割愛。
【懸垂下降】50mロープで2回懸垂下降しました。2P目は落石が起きやすく、ロープ回収時に細かい落石多数でした。
【中央稜1P】bリード、今回は右に行かず直上してみました。ビレイポイントは3回目の正直で、残置ハーケンが縦に3本打ってある場所で支点構築。
【中央稜2P】chさんリード、40mくらいロープが伸びたあたりの岩にスリングを掛けて支点を作りました。 途中に新しいハーケンが打ってありました。
【中央稜3P】bリード、今回も雨乞岩手前のペツルアンカーが打ってある終了点でピッチを切りました。ここからはコンテで一般道へ合流。
【第一岩稜】bリード、離陸して少し右よりに登ってから左へかわし、1ヶ所の岩を乗り越えるのが核心?ほどほどに残置ハーケンがあり、グレードも高くなく気軽に1ピッチで楽しめます。 最後は山頂からの視線を浴びながら、ゴジラの背のような尖った稜線を通過して、鳳岩鎖終了点の1mくらい横の岩にスリングを掛けて終了点にしました。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|