[山行計画書] 二十六夜山
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2025年11月02日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的 TWV OB会の親睦行事
集合場所・時間富士急行線都留市駅に8:10集合。富士急バスで都留市駅8:15発→8:45道坂(どうさか)隧道下車。
行動予定 道坂隧道入口 08:50 - 09:18 道坂峠 - 10:37 今倉山 10:47 - 11:05 御座入山 - 11:17 西ヶ原 - 11:37 赤岩 12:07 - 12:53 林道 - 13:16 二十六夜山 13:26 - 14:21 仙人水 - 14:55 登山口 - 15:07 上戸沢 - 15:17 ゴール地点
緊急時の対応・ルート上記はヤマレコ標準タイムx1.0の場合。
帰路は芭蕉月待ちの湯に下りる予定。都留市循環バス右回りで、芭蕉月待ちの湯15:54発→16:27都留市駅16:35→16:51大月駅で、大月駅で打ち上げの予定。展望の良い赤岩で昼食予定。時間があれば芭蕉月待ちの湯(0554-46-1126, 原則月曜休館、10:00-21:00(最終入館20:30)、大人(都留市・西桂町民以外)720円)で入浴する予定。
注意箇所・注意点道坂隧道(バス停)から今倉山まで垂直高度差が440m。後は下り基調。
二十六夜山から芭蕉月待ちの湯までは、あまり面白くない下り道だが、ここで足を滑らさないようにしたい。
食事持ち物としては、通常の日帰り山行に必要な装備と食料・水だが、とくにヘッドランプは必携。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/