| 集合場所・時間 | 男池駐車場(無料) 近くに公衆トイレあり。ここからの入山時、男池管理協力金(100円)が必要です。 | | 行動予定 | 男池登山口 06:30 - 06:32 男池分岐 - 06:56 かくし水 - 07:37 ソババッケ - 08:30 風穴 - 08:33 風穴分岐 - 10:21 段原 - 10:23 大船山避難小屋 - 10:51 大船山 11:51 - 12:09 大船山避難小屋 - 12:10 段原 - 12:15 北大船山 12:25 - 13:00 大戸越 - 13:46 ソババッケ - 14:11 かくし水 - 14:30 男池分岐 - 14:32 男池登山口
| 行動予定 (自由記述) | 男池登山口 06:20 - 06:25 男池 - 06:41 かくし水 - 07:06 ソババッケ 07:07 - 08:16 大戸越 - 08:59 北大船山 09:10 - 09:13 段原 - 09:27 大船山 09:35 - 09:47 大船山避難小屋 - 10:47 風穴 - 11:32 ソババッケ 11:33 - 11:51 かくし水 11:52 - 12:08 男池 12:09 - 12:13 男池登山口 - 12:15 ゴール地点
| | 注意箇所・注意点 | 序盤~大戸越、風穴分岐~このルートは利用者が少ないのか、踏み跡が分かりにくく(経験が浅いから?)ピンクテープの目印を探しながら進んで行きました。 風穴周辺は苔の生えた岩場なので滑らないように注意が必要です。砂利状の斜面もありズルズル滑ります。 大戸越~北大船山~段原~米窪西側付近はツツジなどの低木が多く、幅も狭いため、ザックやウエアをひっかけたり、ポケットに葉っぱなどのお土産をいただけます。時期によってはススキが元気一杯に広がっているので道を踏み外さないようにしましょう。 | | その他 | 風穴にアヤチャンが入る 登山口スグの男池の湧き水に寄る 余力あれば名水の滝にも寄ってみる |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|