[山行計画書] 丹沢/檜岳・鍋割山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:丹沢)
2025年11月08日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的秋の鍋割山稜を歩きたい。
集合場所・時間6:27 中島→6:35 茅ヶ崎 6:47→平塚 6:51→7:03 国府津 7:07→7:21 松田
7:55 新松田駅→8:20 寄(富士急モビリティ, 松51, 590円)
行動予定 寄 08:30 - 08:56 稲郷 - 09:25 寄大橋 - 11:55 檜岳 - 12:31 雨山 - 12:59 雨山峠 - 13:17 オツボ沢ノ頭 - 13:46 茅ノ木棚沢ノ頭 - 14:12 鍋割峠 - 15:29 小丸 - 15:38 小丸尾根分岐 - 15:52 大丸 - 16:06 金冷シ - 16:37 塔ノ岳 - 17:03 木ノ又大日 - 17:05 木ノ又小屋 - 17:19 新大日 - 17:38 政次郎尾根分岐 - 17:40 政次郎ノ頭 - 17:58 行者ヶ岳 - 18:23 烏尾山 - 18:24 烏尾山荘 - 19:00 Point - 19:08 三ノ塔 - 20:21 牛首 - 21:08 登山口 - 21:28 風の吊橋 - 21:37 大倉
緊急時の対応・ルート※計画ルートは最大で塔ノ岳〜三ノ塔〜大倉としている。
※エスケープ:
・塔ノ岳から大倉尾根経由大倉(-1:49/-2.5km)
・鍋割山稜から小丸尾根経由大倉(-2:31/-3.0km)
食事各自行動食(朝・昼)、非常食2食分
計画書の提出先・場所寄バス停

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, トレッキングポール, 着替え, カメラ, その他必要な物


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/