| 山行目的 | 大好きな雪の八ヶ岳での登り始めや如何に? |  | 集合場所・時間 | [駐車場] 唐沢鉱泉の無料駐車場に7:30予定 スタッドレスの軽で行けるのか?
  |  行動予定 (自由記述) | 07:30 唐沢鉱泉 09:00 第一展望台(西尾根ルート) 10:00 西天狗岳 10:30 東天狗岳 11:40 黒百合ヒュッテ(昼食) 12:20 13:40 唐沢鉱泉
  |  | 緊急時の対応・ルート | 強風や悪天候の場合は無理に天狗岳まで登らず、黒百合平までのハイキングに切り替える。 午前中は霧が出そうなので、霧の場合は時計回りコースに変更し、その場合食事は持参のものを展望台あたりで。 |  | 注意箇所・注意点 | アイゼン、ピッケルほかフル冬山装備にて。
  |  | 食事 | 基本はヒュッテでの暖かい昼食予定。 ただし、大混雑な場合やコース変更に備え、カップ麺&お湯などの予備食を持参にて。 |  | 計画書の提出先・場所 | 唐沢鉱泉玄関脇に登山ポストあり |  | その他 | [最低気温] かなり寒そう! [コース状況] 登山口から積雪。 黒百合ヒュッテ経由ルート、西尾根ルートともに明瞭なトレースがある、はず? [危険箇所] 東天狗岳からの下りに要注意 [温泉] ・唐沢鉱泉 大人700円。
  |   
 
氏名 /  
 役割
 | 
生年月日 /  
血液型
 | 
住所
 | 
携帯電話 /  
緊急連絡先
 | 
山岳保険 /  
ココヘリID
 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
|   | 
 | 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
|   | 
 | 
 | 
 | 
 
 
 
| 個人装備品 | 
数 | 
備考 | 
個人装備品 | 
数 | 
備考 | 
個人装備品 | 
数 | 
備考 | 
 | 
携帯電話・スマフォ | 
1 | 
 | 
ヘッドランプ | 
1 | 
 | 
健康保険証 | 
1 | 
 | 
 | 
山財布 | 
1 | 
現金・小銭・クレジットカード | 
ピッケル | 
1 | 
 | 
アイゼン | 
1 | 
 | 
 | 
冬ゲイター | 
1 | 
 | 
冬手袋(インナー、アウター) | 
各1 | 
予備手袋も | 
ハードシェルジャケット | 
1 | 
 | 
 | 
ダウンジャケット | 
1 | 
 | 
アルパインパンツ | 
1 | 
 | 
エマージェンシーシート | 
1 | 
 | 
 | 
バラクラバ | 
1 | 
 | 
ゴーグル | 
1 | 
 | 
ストック | 
1セット | 
スノウバスケット | 
 | 
地図 | 
1 | 
 | 
コンパス | 
1 | 
 | 
時計・高度計 | 
1 | 
 | 
 | 
サングラス | 
1 | 
 | 
予備電池 | 
4 | 
単4 | 
ホイッスル | 
1 | 
 | 
 | 
飲料水 | 
1L | 
水筒&ペット | 
タオル、ハンカチ | 
各1 | 
 | 
ウインドブレーカー | 
1 | 
 | 
 | 
アルパインブーツ | 
1 | 
 | 
 |  
 
 
| 共同装備品 | 
数 | 
備考 | 
共同装備品 | 
数 | 
備考 | 
共同装備品 | 
数 | 
備考 |  | 
筆記具・メモ帳 | 
1 | 
 | 
常備薬品 | 
1 | 
 | 
ファーストエイドキット | 
1 | 
消毒薬、包帯、テープ等 | 
 | 
ストーブ | 
1 | 
 | 
燃料 | 
小 | 
 | 
ツエルト | 
1 | 
 | 
 | 
カメラ | 
1 | 
予備電池も | 
ナイフ | 
1 | 
 | 
トイレセット | 
1 | 
 | 
 | 
日焼け止め | 
1 | 
 | 
レスキューキット | 
一式 | 
ラジオ、細引き、予備電池等 | 
予備飲料水 | 
1L | 
 | 
 | 
行動食 | 
適宜 | 
 | 
ゴミ袋 | 
適宜 | 
 | 
温泉セット | 
2 | 
 | 
 
  
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 
 |