|
| 山行目的 | 十文字峠のアズマシャクナゲ観賞 | | 集合場所・時間 | ▪️移動方法 カーナビで「川上村役場」をセットし移動開始。 中央自動車道「長坂IC」から一般道で「川上村役場」付近へ移動。 そのまま道を直進し「毛木平」駐車場へ到着。
▪️毛木平駐車場 約60台駐車可能 トイレ有 前泊夜10時くらいは30%〜40%、翌朝5時前でほぼ満車 下山時15時「駐車場手前のダート道に路駐車両あり | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 毛木平4:50 - 6:20 なめ滝 6:40 - 7:40 千曲川・信濃川水源地標 7:45 - 8:15稜線合流-8:45 甲武信ヶ岳 9:10 -9:25甲武信小屋9:55- 10:40 三宝山 10:50 - 11:24 尻岩 11:26 - 12:52 大山 13:10 - 13:55 十文字小屋 14:00-15:25毛木平
| | 緊急時の対応・ルート | 甲武信ケ岳→千曲川源流→毛木平 | | 注意箇所・注意点 | 熊出没注意の看板あり 千曲川源流遊歩道は危険箇所は特になし 千曲川、信濃川の水源(水場)あり 山頂付近は急なガレ場 大山下りはクサリ場あり(ゆっくりと要注意) | | 食事 | 行動食+非常食 | | 計画書の提出先・場所 | 事前提出(ヤマレコ経由山梨県警) | | その他 | ▪️行き三郷町つむぎの湯 下山後甲斐大泉パノラマの湯を見落とした為近くの 北杜市 泉温泉健康センター(市外者810円ちょっと高め要注意) (山梨県北杜市大泉町谷戸1880)
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, テ-ピング 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ | | 装備備考 | バーナー、ドリップコーヒー |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|