| 
	 
	 
 行動予定 (自由記述) | 1日目 関電トンネルトロリーバス 扇沢発7:30⇒黒部ダム到着7:46 ⇒ 黒部ケーブルカー 黒部湖発8:10⇒黒部平到着8:15 ⇒ 立山ロープウエイ 黒部発8:30発⇒大観峰着8:37到着 ⇒ 立山トンネルトロリーバス 大観峰発8:45⇒室堂到着8:55
  室堂09:20ー分岐09:30−祓堂10:00−10:10− 一の越山荘10:30−10:40 − 雄山 13:45−13:50雄山神社ー14:00ー 立山 (大汝山)14:20-  大汝休憩所14:30−富士ノ折立 14:45- 14:50−分岐15:15− 真砂岳 15:25 別山南峰 15:40 −別山北峰 15:50 ー別山南峰16:00− 剱御前小舎 16:30 ー浄土橋 17:15 -  雷鳥沢ヒュッテ ー 雷鳥荘 18:00 ーみくりが池温泉18:35− みくりが池−立山室堂山荘19:00泊まり
  2日目 立山室堂山荘4:00−室堂山ご来光04:54−05:30−浄土山05:50−一ノ越06:10−06:20−(朝食弁当)07:10−祓堂07:25−07:35−分岐08:00−室堂ゴール08:20 |  | 緊急時の対応・ルート | 最初の立山3山までのルートは渋滞が予想されますので、多めに時間を取っています。昼食は、段階的に補給し多くの時間を取っていません。 立山3山以降のルートでは渋滞が緩和されると思われますので、一般の標準タイムの時間を参考にしています。 ※富士ノ折立の時点がかなりの時間になってしまった場合、短縮コースの大走りルートを選択する場合もあります。 |  | 注意箇所・注意点 | 雪はほとんどなし。2015年7月20日現時点。 アイゼンは不要だと思いますが、中には使っている人もいました。 雪渓の端の部分だけは凍っていて滑りやすいですが、 最初の数歩と最後の数歩だけ気を付ければ問題ないと思います。 |   
 
氏名 /  
 役割
 | 
生年月日 /  
血液型
 | 
住所
 | 
携帯電話 /  
緊急連絡先
 | 
山岳保険 /  
ココヘリID
 | 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 
|   | 
 | 
 | 
 | 
 
 
  
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 
 |