[山行計画書] 竜頭山(りゅうとうざん)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:東海)
2015年10月04日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的近隣低山ピークハント
集合場所・時間国道152号線の平和(ひらわ)登山口脇に、車10台ほどが駐車できる、路肩が広くなっているところがあります。
行動予定
(自由記述)
8:30 平和登山口 - 8:56 1つ目の鉄橋 - 8:59 平和集落跡の半鐘 - 9:24 2つ目の鉄橋 - 9:49 青なぎ - 10:00 コース分岐 - 10:24 標高700m看板 - 10:34 杣(そま)小屋 - 11:04 沢渡りポイント - 11:10 標高1,000m看板 - 11:38 標高1,200m看板 - 11:50 秋葉らくだ山分岐 - 11:54 山頂まで300m看板 - 11:56 展望地 - 12:07 東屋 - 12:18 遊歩道・通信用鉄塔 - 12:20 竜頭山山頂 - 12:50〜13:30 避難小屋近辺で休憩 - 14:03 標高1,100m看板 - 14:07 水飲み場 - 14:26 標高800m看板・展望地 - 14:40 標高600m看板 - 14:50 青なぎ - 15:35 平和登山口
注意箇所・注意点・国土地理院地図のルートはあてにならない。
・ところどころ進行方向に迷いそうになる箇所がある。ピンク色のリボンや道標を確認すること。
・平和登山口に登山ポストはない。登山ノートのみ。
・山頂から遊歩道を1,000m弱下ったところにある避難小屋にトイレあり。
食事山頂で棒ラーメン。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック
共同装備品非常食, 地図(地形図), 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ツェルト, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/