集合場所・時間 | ・6時過ぎに道の駅みつまた | 行動予定 (自由記述) | 0630火打峠〜0930平標山〜1100仙ノ倉山〜仙ノ倉谷〜1330日白山〜水無川〜1530三俣 | 緊急時の対応・ルート | ・ヤカイ沢から火打峠へ下山 ・ユウガイヒト沢から二居、または東谷山へ登り返し三俣へ下山 ・平標山〜仙ノ倉山:西ゼン、イイ沢、大根下シ沢のいずれかを滑降後、毛渡沢〜土樽へ下山 ・日白山から二居または小松沢経由で土樽へ下山 | 注意箇所・注意点 | ・木〜金の大量降雪による雪崩リスク | 計画書の提出先・場所 | コンパス |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヒトココ, 保険証, お金, ライター, ティッシュ, タオル, ヘッドランプ, モバイルバッテリー, 日焼け止め, 地形図, ガイド地図, コンパス, ナイフ, 飲料, スマホ, 計画書, 防寒着, シール, クトー, ストック, ウィペット, ストラップ, 時計, 行動食, 非常食, アイゼン, ビーコン, スコップ, プローブ, オーバー手袋, インナー手袋, バラクラバ, ゴーグル, サングラス, 替え手袋, スキー板, ブーツ, ビナ・スリング類, ハーネス, ヘルメット, ツェルト, カメラ, GoPro, カメラ系バッテリー予備, ブラシ, ワックス, ファーストエイドキット, 車スペアキー, 車, 無線(あれば) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|