[山行計画書] 入笠山(1,955m)沢入登山口から周回
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2022年07月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的♪みんなでワイワイ体力づくり♫
集合場所・時間沢入登山口Pに6時30分集合。
無料駐車場20〜30台のスペース有。トイレ有り。
※富士見台組は公民館4:00出発
行動予定
(自由記述)
06:30 入笠山登山口(沢入) - 08:21 ゴンドラ駅 - 08:40 山彦荘 - 08:56 御所平峠登山口 - 09:42 入笠山 10:12 - 10:33 仏平峠 - 10:51 大阿原湿原 11:21 - 12:09 テイ沢出合 - 12:46 入笠JAハウス分岐 - 13:25 御所平峠登山口 - 13:37 山彦荘 - 14:38 入笠山登山口(沢入)
注意箇所・注意点●大河原湿原〜テイ沢出合:川に沿って下ります。渡渉何回もあり。踏み跡は途中で無くなり動物の足跡のみ。
その他ゆ〜とろん水神の湯:
大人910円、食事処あり。内湯、露天4つ(20度台の水風呂有)。
首都圏のアクセスも良いため、観光地価格です。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, , ザック, スノーシュー, 行動食, 飲料, ヘッドランプ, GPS, 携帯, 時計, サングラス, ストック, Tシャツ, ソフトシェル, 雨具, 日よけ帽子, サブザック, 昼ご飯, 非常食, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, 予備電池, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, タオル, ツェルト, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/