[山行計画書] 横尾本谷右俣→南岳小屋(テント泊)→槍ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年10月08日 〜 2023年10月09日

表示変更:地図を隠す

山行目的黄金平の紅葉を見る。南岳小屋にてテント泊。
集合場所・時間5:00沢渡発のバスに乗る。
行動予定
(自由記述)
河童橋 05:50 → 05:52ビジターセンター → 05:57小梨平 → 06:36明神 → 06:41徳本峠分岐 → 07:26徳澤園 → 07:29迂回路分岐 → 07:39新村橋 → 08:29横尾山荘08:39 → 09:37本谷橋 → 12:51氷河公園分岐 → 13:07南岳 → 13:13南岳小屋 (1泊)
南岳小屋 05:00 → 05:12南岳 → 05:23氷河公園分岐 → 06:05中岳 → 06:32大喰岳 → 06:43飛騨乗越 → 07:00槍ヶ岳山荘07:10 → 07:33槍ヶ岳 → 07:47槍ヶ岳山荘07:57 → 08:21殺生ヒュッテ分岐 → 08:43ヒュッテ大槍分岐 → 09:19氷河公園分岐 → 09:51水俣乗越分岐(大曲) → 10:13ババ平10:23 → 10:45槍沢ロッジ → 11:06二ノ俣 → 11:12一ノ俣 → 11:53横尾山荘12:03 → 12:52新村橋 → 13:01迂回路分岐 → 13:04徳澤園 → 13:48徳本峠分岐 → 13:52明神 → 14:30小梨平 → 14:35ビジターセンター → 14:37河童橋 (下山)
緊急時の対応・ルート黄金平標高2400あたり以前で荒天の場合→横尾に戻る
南岳小屋から槍を端折り、天狗原経由で帰還してもよい。
注意箇所・注意点標高1800の本谷橋から横尾本谷へ入渓。
今年は渇水の影響で登山靴で進めると思われる。
天狗原〜南岳のジャンクションの一般登山道に標高2700のコルがありそこを目指して登る。
900mUpなので3h〜4h見ておけば良いだろう。

槍の直下はヘルメット必須。槍ヶ岳山荘にテント泊装備はデポ可。ピストン休憩無しで1h程度。
食事1日目 
行動中 行動食で乗り切る
南岳小屋テント場 自炊①

2日目
南岳小屋テント場 自炊②
槍ヶ岳山荘、殺生、槍平、横尾とセーブポイントまみれ。
徳沢のコーヒーソフトが美味しい。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/