|
| 山行目的 | トレッキング | | 集合場所・時間 | 今回は奥多摩駅より奥多摩湖までバスで移動。 奥多摩湖より奥多摩駅に戻るコースです。(約3時間半〜4時間 休憩含む) 奥多摩駅:10時集合 ※雨天中止(前日の15時頃、LINEにて連絡します)
<<黄瀬くん、小山さんへ 上記電車から立川駅08:39発に乗り換えます(奥多摩駅09:59着) | 行動予定 (自由記述) | 1.集合時間 奥多摩駅10:00(9:59到着の電車あり)
2.スタート地点にバス移動 10:38 奥多摩駅 →(バス) 10:53 奥多摩湖(IC:388円)
※トイレは、奥多摩駅、湖どちらにもあり。 ※昼食は地元で購入された方が良いと思います (お店が開いてたり、なかったり。また、選択肢が少ないので)
3.奥多摩湖にて昼食(昼食持参) ー 準備出来次第、12時頃出発
4.トレッキング(目安):12:00 奥多摩湖 - 12:05 水根 - 15:18 奥多摩駅 ※コース途中に清潔なトイレも2箇所あります。(ウォシュレットもあり)
5.奥多摩温泉 もえぎの湯(時間許す方は) この暑い時期なのでガチ勢しかおらず、比較的空いていると思います
●日没:18:40● | | 緊急時の対応・ルート | 本コースと並行する国道411号線に出てバス・タクシーなど利用
タクシー:リーガルキャブ 配車室TEL:0425502712(24h営業) | | 注意箇所・注意点 | 危険箇所:なし 舗装路が大半を占めます。 奥多摩湖から奥多摩駅になだらかに下る感じ。 登りは奥多摩湖からコースに取り付くまでわずかです。 但し、コース前半に滑りやすい場所はあるので前日雨が相当量降る場合、 中止とします。 | | 食事 | 昼食、行動食は持参願います。 奥多摩駅周辺にもお店があるのですが、開いていない時もあり、 地元での購入をおすすめします。 | | 計画書の提出先・場所 | 奥多摩駅ポスト | | その他 | 日没:18:40(奥多摩2025年08月09日) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 昼食, 行動食, 水(現地で水道, 自販機あり), 着替え, 服装:Tシャツ(速乾性の薄目長袖の方が, 後々肌がシミにならず尚可), 滑りにくい靴(ソール固めの方が良い)なければ履き慣れた靴, 前述の水以外でペットボトルを凍らせたもの1本あると暑さ凌げます。 | | 共同装備品 | ストック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|