[山行計画書] 祖母傾縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:祖母・傾)
2025年11月10日 〜 2025年11月12日

表示変更:地図を隠す

山行目的祖母傾縦走
行動予定1日目
九折登山口 07:30 - 08:43 林道 08:53 - 10:58 大白谷分岐 11:08 - 11:10 三つ尾 - 11:39 岩峰ルート分岐 - 13:44 傾山 13:54 - 13:57 ソデ尾分岐 - 14:07 杉ヶ越分岐 - 14:41 センゲン - 14:59 九折越 - 15:02 九折越避難小屋 (1泊)

2日目
九折越避難小屋 05:30 - 06:57 笠松山 07:07 - 08:15 本谷山 08:25 - 09:25 丸山 09:35 - 10:16 旧尾平越 - 12:16 古祖母山 12:26 - 13:12 戸呂久分岐 - 13:33 障子岳 13:43 - 14:21 天狗岩 - 15:43 祖母山 15:53 - 16:06 祖母山九合目小屋 (1泊)

3日目
祖母山九合目小屋 05:30 - 05:35 メンノツラ分岐 - 05:43 馬ノ背 - 06:09 宮原 - 06:44 池の原 06:54 - 07:40 八丁越 - 08:22 大障子岩 08:32 - 10:15 前障子 10:25 - 12:51 健男社 13:01 - 13:04 傾山登山口バス停 - 14:22 九折登山口
行動予定
(自由記述)
九折登山口 08:00 → 09:13 林道 → 11:18 大白谷分岐 → 11:20 三つ尾 → 11:49 岩峰ルート分岐 → 13:54 傾山 → 13:57 ソデ尾分岐 → 14:07 杉ヶ越分岐 → 14:41 センゲン → 14:59 九折越 → 15:02 九折越避難小屋 (1泊)
九折越避難小屋 06:00 → 07:27 笠松山 → 08:35 本谷山 → 09:35 丸山 → 10:16 旧尾平越 → 12:16 古祖母山 → 13:02 戸呂久分岐 → 13:23 障子岳 → 14:01 天狗岩 → 15:23 祖母山 → 15:36 祖母山九合目小屋 (1泊)
祖母山九合目小屋 06:00 → 06:05 メンノツラ分岐 → 06:13 馬ノ背 → 06:39 宮原 → 07:14 池の原 → 08:00 八丁越 → 08:42 大障子岩 → 10:25 前障子 → 12:51 健男社 → 12:54 傾山登山口バス停 → 14:12 九折登山口 (下山)
緊急時の対応・ルート1日目
・晴れていたら反時計回りで先に大障子岩~障子岩を通過する方が楽。雨なら時計回り。大障子岩~障子岩を晴れた天候で通過したい。
3日目
・八丁越を9:00までに通過。
・大障子岩の手前、雨天による岩肌が濡れて滑る場合や体力消耗が激しく歩けない場合、宮原から尾平登山口、もしくは八丁越からクーチ谷登山口に下り、車道を歩いて健男社、その後、九折登山口へ。
注意箇所・注意点・大障子岩~障子岩
食事11/9
夜 アルファ白米x2、無印カレー
11/10
朝 アルファ白米x1、無印カレー

入山

11/10
昼 ヤマザキ薄皮つぶあんぱんx1 400
夕 モンベルアルファ米x1 300
夜 カレーメシx1 400
11/11
朝 モンベルアルファ米x1 300
昼 ヤマザキ薄皮クリームパンx1 400
夕 モンベルアルファ米x1 300
夜 カレーメシx1 400
11/12
朝 モンベルアルファ米x1 300
昼 ヤマザキ薄皮チョコパンx1 400

非常食 カロリーメイト
行動食 タフグミ 300、スポーツ羊羹x6
嗜好品 カルパス、アーモンドチョコ、バウムクーヘン、ポテチ、焼酎、紅茶x4
水 2L + 500 mL x2
塩分チャージ 
サプリ アミノバイタルx6

下山
その他本谷山の前の水場、祖母山9合目小屋で水補給

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/