|
| 集合場所・時間 | 扇沢駐車場 無料320台(AM4時着で残りスペース僅かでした) 有料350台 第1、第2駐車場 12時間1000円(以降12時間毎に1000円) 第3、第4駐車場 24時間1000円(以降24時間毎に1000円)
関電トロリーバスで黒部ダムまで6.1km 16分 1540円(往復2570円) 始発AM6:30分(30分間隔で運行) | 行動予定 (自由記述) | ■1日目 黒部ダム 06:50 - 07:20 ロッジくろよん 07:25 - 11:10 平ノ渡場・仮設 12:00 - 14:40 奥黒部ヒュッテ(東沢出合) ■2日目 奥黒部ヒュッテ(東沢出合) 07:30 - 10:30 平乃小屋 ■3日目 平乃小屋 07:45 - 10:30 ロッジくろよん 10:40 - 11:40 黒部ダム - 11:40 ゴール地点
| | 注意箇所・注意点 | 黒部ダム〜ロッジくろよん 舗装された道で快適に進める。 ロッジくろよん〜平乃小屋 湖沿いの登山道で多少のアップダウンのみ。 平乃小屋〜奥黒部ヒュッテ 丸太の橋やハシゴが多く踏み抜き注意! 後半アップダウンが多く、体力を削がれる。 雨で濡れるとよく滑るので、常に気を張って神経を使う。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, レジャーシート, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, 釣り竿, ルアー, ランディングネット, ヘルメット, ロープ, スリング, カラビナ, アッセンダー, 登降機 | | 装備備考 | 源流釣り |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|