|
| 山行目的 | アイゼン/スノーシューでハイキングを楽しむ | | 集合場所・時間 | 東西線 早稲田駅(7:00) → 蓼科ピタラスロープウェイ駅 ドライブルート(3時間):http://goo.gl/maps/9he22 | 行動予定 (自由記述) | 10:30 ロープウェイ山頂駅 - 12:00 北横岳北峰 - 13:00 ロープウェイ山頂駅 | | 緊急時の対応・ルート | 悪天が予想される場合は3/10に延期する | | 注意箇所・注意点 | 北横ヒュッテ以降やや急勾配となるのでアイゼン/スノーシューを利用する | | 食事 | 行動食(おにぎりとか)を各自持参する。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
|
カメラ |
|
|
予備電池 |
|
必要なら |
筆記具 |
|
|
|
保険証 |
|
コピー可 |
飲料 |
1L以上 |
|
ティッシュ |
|
|
|
バンドエイド |
|
|
タオル |
|
|
携帯電話 |
|
|
|
計画書 |
|
|
防寒着 |
|
薄手のセーター・ダウンなど |
手袋 |
|
|
|
ビニール袋 |
|
濡れたら困る物を入れておく |
替え衣類 |
|
|
水筒 |
|
お湯がほしいなら |
|
時計 |
|
|
日焼け止め |
|
|
非常食 |
|
|
|
手袋 |
|
厚手のもの |
防寒用帽子 |
|
ニット帽など |
ゴーグル |
|
サングラスでもOK |
|
入浴道具 |
|
車に置いておく |
下山後の着替え/下着 |
|
車に置いておく |
|
| 共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 |
共同装備品 |
数 |
備考 | |
ツェルト |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
医薬品 |
1 |
|
|
ヘッドランプ |
2 |
|
1/25,000地形図 |
2 |
|
ガイド地図 |
2 |
|
|
コンパス |
2 |
|
笛 |
2 |
|
ライター |
1 |
|
|
ナイフ |
1 |
|
スノーシュー |
1 |
|
アイゼン |
2 |
|
|
ゲイター |
2 |
|
ザック |
2 |
|
ストック |
2 |
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|