山行目的 | 夏合宿トレーニング | 集合場所・時間 | 国分寺駅北口新宿側ロータリー 28日23時 | 行動予定 | 1日目 河童橋 07:00 - 07:02 ビジターセンター - 07:07 小梨平 - 07:50 明神 - 07:55 徳本峠分岐 - 08:45 徳澤園 - 08:48 迂回路分岐 - 08:53 徳沢仮設橋 - 09:19 奥又白谷仮設橋 - 09:48 横尾山荘 - 10:37 一ノ俣 - 10:44 二ノ俣 - 11:16 槍沢ロッジ - 11:58 ババ平 (1泊)
2日目 ババ平 06:00 - 06:34 水俣乗越分岐(大曲) - 07:38 氷河公園分岐 - 08:47 ヒュッテ大槍分岐 - 09:32 殺生ヒュッテ分岐 - 10:21 槍ヶ岳山荘 - 10:47 槍ヶ岳 (1泊)
3日目 槍ヶ岳 06:00 - 06:43 殺生ヒュッテ - 07:06 ヒュッテ大槍分岐 - 07:46 氷河公園分岐 - 08:22 水俣乗越分岐(大曲) - 08:46 ババ平 - 09:10 槍沢ロッジ - 09:33 二ノ俣 - 09:40 一ノ俣 - 10:25 横尾山荘 - 10:52 奥又白谷仮設橋 - 11:16 徳沢仮設橋 - 11:21 迂回路分岐 - 11:24 徳澤園 - 12:13 徳本峠分岐 - 12:17 明神 - 12:59 小梨平 - 13:04 ビジターセンター - 13:06 河童橋
| 緊急時の対応・ルート | 往路を戻る、実行決定は27日(木)20時リーダーより連絡 | 注意箇所・注意点 | 残雪あり | 食事 | 1日目夕食:寄せ鍋+〆うどん2(木谷) 2日目朝食:ラーメン(木谷) 夕食(各自):レトルト+ジフィーズ白米 3日目朝食:リゾット(スープ各自2)、ジフィーズ白米2(木谷) 水筒2リットル、昼食は3日全て各自行動食 1日目夕食、2日目朝食、3日目朝食ジフィーズ白米2は共同装備と共に分担 | その他 | 大内邦彦:090-6516-0424、鎌倉市津438-10、連絡先/大内晃(長男)080-7629-0424、B型、保険加入済 齋藤伸介:59歳、080-4363-1955、国分寺市東恋ヶ窪2-28-16-304、連絡先/齋藤千穂(妻)080-3587-2635、A型、保険加入済 石倉周一郎:68歳、080-2560-2925、松戸市新松戸東6-6、連絡先/石倉由美子(妻)047-341-6632、O型、保険加入済 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, ズボン, 下着(綿不可), 帽子, 手拭い, 雨具, 防寒具, シュラフ, シュラフカバー, ポール(任意), 靴, ヘッドランプ, 地図+コンパス, 時計, 水筒(2?), 食器類, ナイフ類, ティッシュ類, 携帯電話+同予備電源, 保険証, 財布+Suica, 個人用医薬品, 日焼け止め, 虫除け, サングラス, ライター, 登山届, メモ帳+ペン, 軍手, ビニール袋, 非常食予備食, 軽アイゼン(必携), ヘルメット | 共同装備品 | エスパース4-5人用, フライ, ポール, ペグ, バーナー2(木谷、大内), ガス2(木谷、齋藤), ツェル2(石倉、木谷), 衛生パック1, 装備パック1, 名前のない装備は木谷が用意 | 装備備考 | 軽アイゼン必携、ヘルメット持参 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|