山行目的 | KWV三田会夏合宿 | 集合場所・時間 | 国分寺駅北口ロータリー 7/24 20時 | 行動予定 | 1日目 河童橋 09:00 - 09:16 岳沢登山口 - 10:06 風穴 - 11:55 岳沢小屋 (1泊)
2日目 岳沢小屋 06:00 - 07:10 カモシカの立場 - 08:40 紀美子平 - 09:17 前穂高岳 - 09:36 紀美子平 - 11:10 南稜ノ頭 - 11:25 奥穂高岳 - 11:55 穂高岳山荘 - 12:47 パノラマコース分岐 - 13:10 涸沢小屋 - 13:18 涸沢ヒュッテ (1泊)
3日目 涸沢ヒュッテ 07:00 - 07:30 Sガレ - 07:45 ソーダラップ - 08:13 本谷橋 - 09:09 横尾山荘 - 09:36 奥又白谷仮設橋 - 10:00 徳沢仮設橋 - 10:05 迂回路分岐 - 10:08 徳澤園 - 10:57 徳本峠分岐 - 11:01 明神 - 11:52 岳沢登山口 - 12:08 河童橋
| 行動予定 (自由記述) | 初日織戸さんとは岳沢小屋で集合(織戸さんは25日正午河童橋発予定) | 緊急時の対応・ルート | 往路を戻る | 注意箇所・注意点 | 吊尾根バランス注意 | 食事 | 朝夕とも小屋食、行動食3日分、水2リットル |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ、ズボン、下着、帽子、手拭い、雨具、防寒具, 靴、ヘッドランプ、地図、コンパス、時計、水筒、ナイフ、食器類、ローペ等、携帯電話、同予備電源, 保険証、財布、Suica+、個人用医薬品、日焼け止め、虫除け、サングラス、ライター、登山届、メモ帳、ペン、軍手、ビニール袋 | 共同装備品 | ツェルト1(木谷)、衛生パック(木谷)、安全パック(木谷) | 装備備考 | ヘルメット任意 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|