[山行計画書] 刈安山
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:剱・立山)
2025年03月22日 〜 2025年03月23日

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
注意箇所・注意点土倉山の取り付きまで林道を歩く。取り付き直後は急登。急登が一段落すると傾斜がゆるむが東芦見尾根に合流する直前はまた急登。東芦見尾根に合流するとちょっとあるけば土倉山。
土倉山以降は雪の状態で難易度がガラっと変わる。
急傾斜があったり、雪庇の横を歩く場所があったり、雪山の難しい所、面白い所が詰まっている。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, ネックウォーマー, 毛帽子, , ザック, 輪カンジキ, アイゼン, 行動食, 水筒(保温性), 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 携帯, 時計, サングラス, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/