[山行計画書] 百蔵山(猿橋駅→浄水場→百蔵山→鞍部→展望ポイント→鞍部→金毘羅宮→福泉寺前バス停)
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2025年05月15日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間高尾駅4番線・7:55
行動予定 猿橋駅北口 09:00 - 09:02 駅前通りバス停 - 09:03 宮下橋南詰 - 09:20 市営グラウンド入口バス停 - 09:51 市営グラウンド 10:01 - 10:04 百蔵山登山口バス停 - 10:14 百蔵山分岐 - 10:26 百蔵浄水場 - 12:13 百蔵山 12:43 - 12:58 鞍部 - 13:33 鞍部 13:43 - 14:19 金毘羅宮 14:39 - 15:13 登山口 - 15:33 戸並入口バス停
行動予定
(自由記述)
高尾駅では8:01発普通甲府行きに乗車する。
猿橋駅には8:41到着予定。
下山後のバスは福泉寺前バス停15:20、15:34、16:24、16:43....がある。
いずれかのバスに乗車する予定。
緊急時の対応・ルート緊急時は来た道を戻る。
ただし、百蔵山頂通過後の緊急下山時は来た道ではなく西ルートとする。
葛野通過後の緊急下山時は福泉寺方面とする。
5月11日時点の猿橋近辺の15日の天気予報は曇り時々晴れ。
自宅出発時に雨降りの場合は日程を再設定する。
注意箇所・注意点百蔵山周回東ルートは頂上直下が急傾斜で要注意との情報あり。
百蔵山の下部には林業などの作業道が何本かあるので誤って入り込まないよう注意するようにとガイド本に記載あり。
食事日帰りハイクであり、食事は昼食を各自で持参する。
計画書の提出先・場所大月警察署
大月市大月町真木197-3

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/