山行目的 | 表銀座 | 集合場所・時間 | 9/15(日) 中房温泉登山口
東京 9/14 毎日アルペン号 → 中房登山口 大阪 9/14 大阪 22:40 → 穂高 05:00+ 9/15 穂高 05:05(08:00) → 中房温泉 06:00(08:55) | 行動予定 (自由記述) | 9/15(日) 06:30 中房温泉登山口 09:30 合戦小屋(休憩) 11:00 燕山荘(昼食) 11:45 12:40 大下りの頭 14:10 喜作レリーフ 15:00 大天井ヒュッテ(泊)
9/16(月) 05:30 大天井ヒュッテ 08:30 ヒュッテ西岳(休憩) 09:50 水俣乗越 12:00 ヒュッテ大槍 13:00 槍ヶ岳山荘(昼食) 13:50 14:40 槍ヶ岳 15:30 槍ヶ岳山荘(泊)
9/17(火) 〜前日に登頂できなかった場合は朝登頂〜 06:00 槍ヶ岳山荘 07:40 天狗原分岐 08:40 大曲 09:40 槍沢ロッヂ 11:00 横尾 12:00 徳沢 13:30 上高地
14:15 さわやか信州号(大阪行き) | 緊急時の対応・ルート | 9/16(月) 荒天時、 燕山荘経由合戦尾根から下山。 途中から荒天の場合は西岳ヒュッテで停滞または、水俣乗越より槍沢ロッヂへ。
| 注意箇所・注意点 | 全般 ●防寒対策万全に! ●歩く距離長い&ハシゴ箇所あるので、荷物は減らす! ●寒い時のために保温ボトルあった方がベター。 ●昼食は山小屋でもOK(1日目は燕山荘、2日目はヒュッテ大槍or槍ヶ岳山荘) ●行動食を必ず持つ(特に2日目・3日目)
2日目 ●西岳ヒュッテ〜ヒュッテ大槍はクサリ・ハシゴ箇所多数。 ●槍ヶ岳もクサリ・ハシゴあり。落石に備え、ヘルメットあった方が安全。
3日目 ●私のスケジュールがタイトなので早足!(転ばない程度に…私がトラウマ) | 食事 | 朝食&夕食は小屋で。 昼食は行動食or小屋or適当に。 | その他 | ◆大天井ヒュッテ TEL:090-1401-7884 9,000円(2食付) ◆槍ヶ岳山荘 TEL:090-2641-1911 9,000円(2食付)
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, 1/25,000地形図, ガイド地図, コンパス, 笛, 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, 三角巾, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, ストック, 水筒, 時計, 非常食 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|