山行目的 | 北アルプス最大の風吹大池をめぐる静かな山域を楽しむ | 集合場所・時間 | 車 栂池ゴンドラ駅9:00 現地集合 JR北小谷駅9:41 | 行動予定 | 1日目 林道終点 10:00 - 12:19 風吹山荘 13:19 - 14:18 風吹岳 14:28 - 14:48 風吹山荘 (1泊)
2日目 風吹山荘 06:15 - 06:34 風吹天狗原 - 07:03 フスブリ山 07:13 - 08:46 天狗原 08:56 - 10:20 白馬乗鞍岳 10:30 - 11:15 天狗原 11:25 - 12:15 ビジターセンター
| 緊急時の対応・ルート | 1日目 風吹山荘を目指す 2日目 フスブリ山までは風吹山荘/フスブリ山以降はビジターセンター ※天狗原から白馬乗鞍岳の往復を省略する | 注意箇所・注意点 | 天狗原から白馬乗鞍岳の往復路に雪田があるため、軽アイゼンを携帯する | 食事 | 1日目 昼:各自 夕:小屋泊は小屋/テント泊は各自 2日目 朝:小屋泊は小屋/テント泊は各自 | 計画書の提出先・場所 | 日本山岳ガイド協会「コンパス」 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ, 軽アイゼン |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|