山行目的 | 日本百名山 93・94座目 | 集合場所・時間 | 8/8 経営計画発表会 のため、8/7出勤
8/1 普通に勤務 8/2 5:45 家をタクシーで出発 仙台駅で東海道新幹線の発券作業をする。 仙台 6:35 はやぶさ2号 8:07 東京 連絡20分 8:27 こだま709号 9:47 静岡 10:00 南アルプス登山線 連絡が13分しかないので急ぐ 13:20 畑薙臨時駐車場 14:10 東海フォレストのバスで椹島へ 15:20 椹島ロッジ着 泊 8/3 赤石小屋泊 8/4 千枚小屋泊 8/5 10:30のバスにも乗れるけど、南アルプス登山線バスは1本のみ 畑薙駐車場から温泉は車で行く距離。椹島ロッジでシャワーなど、 時間調整した方がよさそう。 13:00 東海フォレストのバスで畑薙夏期臨時駐車場へ 14:10 14:30 南アルプス登山線 17:50 静岡 連絡は51分あり、新幹線の発券作業する 18:41 ひかり516号 19:42 東京 連絡34分あり、ビール等買物 20:16 こまち(はやぶさ)41号 21:47 仙台 タクシーで 家に帰る | 行動予定 | 1日目 椹島ロッヂ 07:00 - 07:05 椹島 - 09:20 樺段 09:30 - 12:14 小尾根上のピーク 12:34 - 12:58 赤石小屋 (1泊)
2日目 赤石小屋 03:00 - 03:46 富士見平 03:56 - 06:21 赤石岳 06:41 - 07:55 大聖寺平 08:05 - 08:33 荒川小屋 08:43 - 10:24 前岳 10:34 - 10:46 中岳 - 11:11 コル - 12:00 悪沢岳 12:30 - 12:49 丸山 - 13:22 千枚岳 13:32 - 14:07 千枚小屋 (1泊)
3日目 千枚小屋 06:00 - 06:27 駒鳥池 - 07:19 蕨段 07:29 - 07:55 清水平 - 08:50 小石下 09:00 - 09:20 管理道交差点 - 09:49 鉄塔下 09:59 - 10:10 鉄塔 - 10:42 笊ヶ岳登山口 - 10:45 滝見橋 - 10:54 椹島 - 10:57 椹島ロッヂ
| 緊急時の対応・ルート | *南アルプス登山線のバスは予約・決済済み *小屋・東海フォレストのバスは予約・決済済み *新幹線は予約・決済済み、東海道新幹線は発券作業要 | 注意箇所・注意点 | 水場確認し、地図に記した。 赤石小屋、北沢源頭、荒川小屋、千枚小屋 小屋では、充電可能。 ポータブル電源は1個のみ持参、充電器は2個。
| 食事 | 8/2 朝、新幹線で駅弁 昼、南アルプスバスで駅弁か 8/3-5 小屋の弁当 8/5 昼以降は下界 | その他 | 椹島ロッジにロッカーあり。 靴(スリッポンまたはサンダル)や着替え、登山靴袋など置いておける。 下山後にシャワー使える。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ( 予備電池も), 携帯トイレセット, ザックカバー, 笛, 携帯電話, モバイルバッテリー2, ケーブル3種, 充電器2, 即乾性タオル, スパッツ, ペラジャン, 雨具(上), 雨具(下), 手袋( 予備も), 行動食, 1.5リットル容器, ポカリ3, お茶2, 水1, 熊スプ, テーピングキット, ファーストエイドキット, 医薬品, カメラ, 筆記具, 保険証, 時計, ティッシュ, 計画書, トレッキングポール, 1/25000地形図, コンパス, ライター, ガムテープ, 枕カバー用タオル, マスク, ウェットティシュ, ウィスキー, インナーシーツ, スペア飲料1 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|