行動予定 | 1日目 扇沢 06:00 - 06:21 柏原新道登山口 - 08:03 ケルン - 10:57 種池山荘 - 11:45 爺ヶ岳南峰 - 12:02 爺ヶ岳 12:32 - 12:56 爺ヶ岳北峰 - 13:23 冷乗越 - 13:38 冷池山荘 (1泊)
2日目 冷池山荘 04:00 - 05:09 布引山 - 06:02 鹿島槍ヶ岳 - 06:30 鹿島槍ヶ岳北峰 06:40 - 07:20 八峰キレット - 07:46 キレット小屋 07:56 - 09:14 口ノ沢ノコル 09:24 - 10:08 北尾根ノ頭 - 12:34 五竜岳 12:54 - 13:35 五竜山荘 (1泊)
3日目 五竜山荘 05:00 - 05:08 遠見尾根分岐 - 05:45 最低コル - 07:18 八方尾根分岐 - 07:20 唐松岳頂上山荘 - 07:42 唐松岳 - 08:35 丸山ケルン - 08:52 扇ノ雪渓 - 09:05 上の樺 - 09:16 下の樺 - 09:25 八方池 - 09:40 第二ケルン - 10:04 八方池山荘 - 10:05 グラードクワッドリフト上 - 10:15 グラードクワッドリフト下 - 10:16 黒菱平 - 10:18 アルペンクワッドリフト上 - 10:28 アルペンクワッドリフト下 - 10:30 兎平ゴンドラ山頂駅 - 10:40 八方ゴンドラ山麓駅
| 緊急時の対応・ルート | エスケープルート 種池山荘まで引き返す 冷池山荘から赤尾尾根経由で大谷原下山(下山時間3時間20分) 五竜岳から遠見尾根経由で白馬五竜に下山(下山時間4時間45分)リフト営業 730- 1800円 とおみ駅 - 神城駅 徒歩25分
| 食事 | 各自準備 | 計画書の提出先・場所 | ヤマレコ経由コンパスで提出 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ザック, ポール, レインウェア上下, ザックカバー, 防寒具, 水筒, 行動食(3食分), 非常食, ティッシュペーパー, 登山計画書, コンパス, 筆記用具, 地図, ヘッドランプ, 予備電池, ジップロック, 時計, 保険証, タオル, 着替え, インナーシーツ, サングラス, 携帯電話, モバイルバッテリー, 手袋, 保温ボトル, レスキューシート, 日焼け止め, ヘルメット, 箸スプーン, クッカー | 共同装備品 | テント, テントマット, バーナー, ガス, 簡易ツェルト, 細引き, 緊急医療品救急用具, ダクトテープ, 予備ひも |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|