山行目的 | 夏の百名山へ | 行動予定 | 田の原天然公園 05:30 - 05:33 田の原大黒天 - 05:58 大江権現 - 06:57 八合目石室避難小屋 - 07:53 九合目石室避難小屋 - 08:20 王滝頂上 - 08:37 黒沢口十字路 - 09:06 剣ヶ峰 - 09:23 黒沢口十字路 - 09:28 覚明堂 - 09:43 二ノ池山荘 - 09:55 サイノ河原 - 10:04 サイノ河原避難小屋 - 10:19 摩利支天乗越 - 10:28 サイノ河原避難小屋 - 10:34 サイノ河原 - 10:53 二ノ池山荘 - 11:03 黒沢口十字路 - 11:20 王滝頂上 - 11:35 九合目石室避難小屋 - 12:05 八合目石室避難小屋 - 12:37 大江権現 - 12:54 田の原大黒天 - 12:57 田の原天然公園
| 行動予定 (自由記述) | スタート地点 06:16 - 06:18 田の原登山口 - 06:24 田の原大黒天 - 06:30 遥拝所 - 06:43 大江権現 - 06:49 あかっぱげ 06:50 - 07:02 金剛童子 07:03 - 07:13 八合目避難小屋 07:18 - 07:38 富士見石 07:43 - 07:47 一口水 07:54 - 08:02 九合目避難小屋 08:08 - 08:56 王滝頂上 09:04 - 09:09 八丁ダルミ - 09:16 御嶽教御神火祭斎場 - 09:31 剣ヶ峰山荘 09:32 - 09:32 御嶽頂上避難シェルター 09:34 - 09:37 御嶽山 09:38 - 09:53 御嶽頂上避難シェルター - 10:16 剣ヶ峰山荘 - 10:26 御嶽教御神火祭斎場 10:27 - 10:31 八丁ダルミ - 10:38 王滝頂上 10:43 - 11:16 九合目避難小屋 - 11:28 一口水 - 11:35 富士見石 11:37 - 11:52 八合目避難小屋 11:55 - 12:04 金剛童子 12:09 - 12:16 あかっぱげ 12:19 - 12:22 大江権現 - 12:33 遥拝所 - 12:39 田の原大黒天 - 12:43 田の原登山口 - 12:43 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | 足元注意ヨシッ! 拳大の溶岩がゴロゴロ。 岩場で浮き岩あり。 壊れた木の階段あり。 八丁ダルミは携帯の電波がとどきません。 不測の事態に備え速やかに通り抜けましょう。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 笛, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, ヘルメット, 携帯トイレ | 装備備考 | 八合目辺りから日陰が少なくなります。 日焼け止めをしっかり塗っても人によっては焼けます。 帽子に日よけ・遮光ができる布がついているのがおすすめです。
小さい虫が大量に飛んでます。 必ず目、口、鼻、耳に突っ込んでくるので虫除けネットがあったほうがいいかも。 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|