行動予定 | 1日目 河童橋 06:45 - 06:47 ビジターセンター - 06:52 小梨平 - 07:35 明神 - 07:40 徳本峠分岐 - 08:30 徳澤園 - 08:33 迂回路分岐 - 08:44 新村橋 - 09:39 横尾山荘 - 10:43 本谷橋 - 11:32 ソーダラップ - 11:56 Sガレ - 12:49 涸沢ヒュッテ - 13:01 涸沢小屋 - 13:44 パノラマコース分岐 - 15:20 穂高岳山荘 (1泊)
2日目 穂高岳山荘 05:00 - 05:50 奥穂高岳 - 06:20 穂高岳山荘 - 07:12 パノラマコース分岐 - 07:35 涸沢小屋 - 07:43 涸沢ヒュッテ - 08:13 Sガレ - 08:28 ソーダラップ - 08:56 本谷橋 - 09:52 横尾山荘 - 10:46 新村橋 - 10:56 迂回路分岐 - 10:59 徳澤園 - 11:48 徳本峠分岐 - 11:52 明神 - 12:34 小梨平 - 12:39 ビジターセンター - 12:41 河童橋
| 行動予定 (自由記述) | (金)トヨレン中目黒=(レンタカー)=さわんど駐車場▲0 (土)▲0=(シャトルバス)=上高地バスターミナル~横尾山荘~涸沢キャンプ場~穂高岳山荘▲1 (日)▲1↔︎(sub)奥穂高岳~涸沢キャンプ場~横尾山荘~上高地
トヨレン20時、沢渡駐車場まで約3時間半 土曜4時15分起き、さわんど5時発、6時行動開始 日曜4時15分起き5時半行動開始、奥穂サブ装ピストン、日の出見らたらいいな レンタカーリミット的に15:15上高地のバスには乗りたい
日の出5:46日の入り17:26(安曇野市) | 注意箇所・注意点 | ザイテングラードよりも穂高岳山荘~奥穂高岳の方が危なそう。ハシゴ、クサリあり | その他 | 沢渡駐車場800円/日 沢渡始発5:00、上高地最終17:30、往復2800円片道約30分 レンタカー+ガソリン+高速料金=約40000円 穂高岳山荘素泊まり10000円、(テン泊2000円/人)
絶対寒いので防寒具必須(フリース、ダウン) 参考:https://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/details/10417/ |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 登山靴, 靴下*2, 風呂装(タオルと着替え), 雨具, 防寒具(フリースとダウン), ヘルメット, グローブ, 行動食2日分(2000kcal), a化米3食分, 水3L, 現金3万程度, 熊鈴, ウェットティッシュ, カトラリー, ヘッドライト | 共同装備品 | EPIヘッド, EPI小缶*1, 非常用パック |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|