[山行計画書] 金木戸川双六谷
(山行種別:沢登り, エリア:槍・穂高・乗鞍)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的沢登り
集合場所・時間03:00 ダイエー 幡ヶ谷店前
東京都渋谷区幡ケ谷1丁目3−1
行動予定
(自由記述)
『1日目』
07:00 金木戸発電所
09:00 池の尾発電所
11:00 打込谷出合
15:00 幕営地
打込谷出合〜センズ沢出合間1500m付近

『2日目』
06:00 幕営地
15:00 幕営地
1900m〜2200m間

『3日目』
06:00 幕営地
11:00 双六小屋
12:00 双六岳
14:00 鏡平山荘
16:00 わさび平小屋
※予定より早い場合は新穂高まで下山の可能性あり

『4日目』
07:00 わさび平小屋
08:00 新穂高温泉
緊急時の対応・ルート引き返し
食事『伊勢用意』
朝食3食
夕食3食
『各自用意』
行動食4日分
計画書の提出先・場所コンパス(web)
【頂山の会】
会長 白鳥陽太郎 090-1818-2065
副会長 城地園子 080-2435-8614
副会長 野島遼  090-9464-6198
その他『幕営適地』
打込谷出合付近
打込谷出合〜センズ谷出合間1440m付近
1900m抜戸沢対岸付近の台地
1830m/2008m微妙/2200m

クルマ回収はタクシー利用予定
新穂高〜金木戸発電所 約14000円
宝タクシー 小沢さん 0578 89 2631
8/13 09:00 新穂高ロープウェイ前

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品『一般沢装備』, 沢用服装備, ライフジャケット, レイン(上下), 日よけ帽子, 防寒装備, シュラフ(シュラフカバーは任意), マット, バグネット(就寝用), 着替え一式, サンダル(任意), アプローチシューズ(任意), 沢靴, ゲイター, 沢グローブ, チェーンスパイク, ザック, ザックカバー, 山行計画書, 地形図, コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, GPS(スマホで可), 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 予備靴ひも, 常備薬, 日焼け止め, 虫除け, ロールペーパー, 保険証, 時計, サングラス, タオル, 軍手, ストック(任意), プラティパス, 食器類, 浄水器(任意), 熊鈴, 緊急時用バーナーセット(市川 茂木), ツエルト(市川 茂木), タープ下用グランドシート, ライター, 釣り装備一式(任意), たわし, 『登攀装備』, ヘルメット, アルパインハーネス, ビレイデバイス, フリクションコード, セルフビレイコード, 支点構築セット, 120cmアルパインヌンチャク×1, ナイフ, 『食料品』, 行動食, 非常食(最低500kcal), 酒つまみ(任意), 『その他』, 風呂・着替えセット
共同装備品『伊勢用意』, ゴージュタープ, 雨用焚き火タープ(雨予想の場合), 張り綱, 30mダブルロープ, 捨て縄, 120cmアルパインヌンチャク×2, 焚火缶(大中), フライパン, 調理器具一式(バーナー含む), ゴトク, ガス缶×2(250), 調味料一式, 着火剤, 蚊取り線香, ノコギリ, 『市川用意』, 20mフローティングロープ
装備備考共同装備、食料は分担します
ザックスペースの確保をお願いします


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/