[山行計画書] ダイヤモンドトレール縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:葛城高原・二上山)
2025年07月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間*11/29
23:15発 新宿バスタ 夜行バス 8500円

*11/30
<行き>
7:00着 大和八木駅 
7:18発 大和八木駅 近鉄橿原線 360円
7:23着 橿原神宮前駅
7:32発 橿原神宮前駅 近鉄南大阪線
7:39着 尺土駅
7:42発 尺土駅
7:49着 二上山駅

<下山後>
15:30発 葛城山ロープウェイで下山 950円
タクシーで近鉄御所駅へ 1850円
17:08発 近鉄御所駅 奈良交通70系統 460円
17:25着 かもきみの湯
18:29発 かもきみの湯 奈良交通70系統 640円
18:52着 曽大根

*12/1
<行き>
7:02発 曽大根 奈良交通60系統 340円
7:12着 近鉄御所駅
タクシーで水越峠へ 4750円
7:40着 水越峠

<下山後>
紀見峠から徒歩で宿へ

*12/2
<行き>
宿から徒歩で紀見峠へ

<下山後>
14:17発 槙尾山登山口 ちょいそこイズミ 400円
予約制乗合バス
https://izumi.aisin-choisoko.com/
事前に予約しておきましたが、予約時間より早く下山したので、運転手さんに行ったら早めのバスに乗らせてくれました。空きがあると乗せてくれます。
14:25着 槙尾中学校前
14:31発 槙尾中学校前 南海バス 360円
14:57着 和泉中央駅
15:07発 和泉中央 泉北高速鉄道 590円
15:26着 堺東
15:33発 堺東
15:49着 今宮戎

19:48発 新大阪 JR新幹線 ひかり JR東海株主優待券使用(950円) 11350円
22:27着 東京駅
行動予定
(自由記述)
二上山駅 07:53 - 08:33 屯鶴峯入口(ダイヤモンドトレール起点) - 08:36 穴虫峠 08:37 - 08:43 ダイヤモンドトレール北入口 08:46 - 09:53 ダイヤモンドトレイル分岐 - 09:59 馬の背 - 10:10 二上山 10:11 - 10:18 馬の背 10:19 - 10:24 二上山 雌岳 10:38 - 10:41 岩屋峠 10:45 - 10:57 竹内峠 11:10 - 11:23 竹内山 11:27 - 11:53 平石峠 11:55 - 11:56 葛城経塚二十八宿(第24番) 11:57 - 12:06 万才山 - 12:14 ベンチ - 12:40 岩橋山 12:50 - 12:51 久米の岩橋分岐 - 12:57 岩橋峠 - 13:24 久保辻 - 13:40 持尾辻 - 13:54 持尾辻バイオトイレ - 13:59 山麓公園分岐 14:00 - 14:16 中ノ道分岐 - 14:32 ダイトレ・北尾根分岐 - 14:51 ダイトレ弘川道合流点 - 15:00 葛城高原キャンプ場 - 15:07 大和葛城山 15:09 - 15:18 葛城高原キャンプ場 15:19 - 15:27 葛城山上駅 15:28 - 15:29 葛城山 - 15:30 葛城山上駅 - 15:33 櫛羅の滝 - 15:45 葛城登山口駅 15:47 - 15:51 宿泊地
水越峠 07:38 - 07:42 水越峠バス停 07:43 - 08:27 太尾道712m地点分岐 08:28 - 09:08 太尾塞跡 - 09:24 六道の辻 09:27 - 09:40 大日岳 09:52 - 09:59 金剛山山頂トイレ 10:01 - 10:04 転法輪寺 10:05 - 10:09 山頂広場 10:12 - 10:15 金剛山山頂トイレ 10:44 - 10:46 転法輪寺 10:56 - 11:01 金剛山 - 11:05 一の鳥居 11:06 - 11:14 大阪府最高地点 - 11:19 ちはや園地ピクニック広場 - 11:25 伏見峠 - 11:52 久留野峠 11:58 - 12:03 中葛城山 - 12:39 高谷山 - 13:00 千早峠 13:02 - 13:17 神福山 13:22 - 13:33 金剛トンネル上 - 13:40 大沢塞 13:41 - 13:46 行者杉 13:57 - 14:16 杉尾峠 14:18 - 14:33 タンボ山山名標 - 14:40 タンボ山 - 14:43 十字峠分岐 - 14:53 西ノ行者 15:01 - 15:09 ブンタ谷分岐 - 15:32 林道終点 15:33 - 15:37 林道分岐 - 15:42 山ノ神 - 15:58 紀見峠
紀見峠 06:49 - 06:50 六里石 - 07:35 ボ谷分岐 07:37 - 07:43 ボ谷ノ池 - 07:53 葛城経塚二十八宿(第17番) 07:55 - 07:57 ダイトレ砥石谷道分岐 - 08:02 鉄塔 08:03 - 08:24 岩湧山三合目 08:26 - 08:37 根古峰 08:38 - 08:58 阿弥陀山前分岐 - 09:04 錦命水 09:06 - 09:12 五ツ辻 - 09:18 いわわきの道下り口 09:19 - 09:37 岩湧山東峰 - 09:40 岩湧山山頂トイレ 09:41 - 09:49 岩湧山 09:53 - 09:55 岩湧山西峰 10:05 - 10:19 キトラ山 10:20 - 10:26 横谷・ネバシ谷方面分岐 - 10:30 扇山・夕月橋分岐 - 11:04 カキザコ - 11:21 千石谷林道岩湧山登山口 11:22 - 11:27 滝畑登山口 11:50 - 12:36 ボテ峠 12:37 - 12:55 番屋峠 12:56 - 13:07 追分 - 13:36 槙尾山施福寺 13:45 - 14:15 槙尾山バス停 - 14:17 ゴール地点
注意箇所・注意点全体的にアップダウンのあるハイキングコース。
階段が所々に出現する。タンボ山から紀見峠の降りで長い階段が印象的だった。
危険箇所は特に無く、看板も適度に設置されている。ダイヤモンドトレイル標柱も所々に設置されている。
水越峠から金剛山のコースが何ルートがあったらしく、我らは大日岳を取るコースを歩いたが、ダイヤモンドトレイルルートのコースから外れたていたらしい?あと金剛山山頂から葛木神社周辺は道が何ルートもあり、ややこしかった。
その他11/30
♨️日帰り入浴♨️
かもきみの湯
10:00〜23:00 土日祝 800円

https://kamokiminoyu.net/facility/

🏨宿🏨
快活クラブ大和高田店 3300円

12/1
紀見峠から降りて行くと、ローソンと手打ちうどん 初太 橋本店が唯一のエイド出来る店舗
うどん屋は営業時間要確認

🏨宿🏨
〜真田昌幸・幸村父子の隠れ宿〜紀伊見荘 6000円

12/2
♨️日帰り入浴♨️
湯源郷 太平のゆ なんば店
8:00〜25:00/850円

http://www.taiheinoyu.jp/mysite13/eigyounogoannai.html

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/