[山行計画書] 袖沢御神楽沢
(山行種別:沢登り, エリア:東北)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的沢登り
集合場所・時間■8/10(日)
02:15 市川宅 ピックアップ
03:00 伊勢駐車場
https://maps.app.goo.gl/fkn4u71o3gtFvznM9
伊勢駐車場に茂木車を駐車後、伊勢車で現地へ

※前泊の場合、ここもアリかも?
■せせらぎオートキャンプ場⛺️
https://redbean-camp.com/
行動予定
(自由記述)
『1日目』
07:00 国体コース登山口(770m)
10:00 三岩避難小屋(水場あり)(1838m)
 めまうだ湿原(1721m)
 ミチギノ沢二俣(1202m) ※ここで幕営も可
15:00 御神楽沢出合(1011m)
『2日目』
06:00 御神楽沢出合(1011m)
 岩畳
 2段10m滝上
 1260m左岸枝沢二俣(1260m)
 インゼル(1320m) ※ここで幕営も可
 大岩帯(1482m)
16:00 ムジナクボ沢出合 手前幕営適地(1596m)
『3日目』
06:00 ムジナクボ沢出合 手前幕営適地(1596m)
 1840m二俣
 1960m二俣
11:00 会津駒ヶ岳(2133m)
 駒の小屋 
14:00 会津駒ヶ岳滝沢登山口(930m)

『幕営適地』
ミチギノ沢(1202m)
御神楽沢出合(1011m)
インゼル(1320m)
ムジナクボ沢出合(1596m)

※参考山行タイム
国体コース登山口 07:33 -> 09:18 旧道分岐 -> 11:42 避難小屋 12:12 -> 12:44 めまうだ湿原(三岩大池) 12:49 -> 18:22 宿泊地 (泊)
宿泊地 05:51 -> 16:17 宿泊地 (泊)
宿泊地 05:10 -> 13:19 中門岳 13:22 -> 14:10 会津駒ヶ岳 14:11 -> 14:26 駒の小屋 -> 15:07 水場 15:08 -> 15:27 ヘリポート跡 15:28 -> 15:42 会津駒ヶ岳滝沢登山口 15:46 -> 15:47 ゴール地点
緊急時の対応・ルート引き返し
注意箇所・注意点■7/20時点で雪渓ありとの情報
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8455396.html
■ヌメりに要注意
■アブ/ブヨ🪰に要警戒
食事『伊勢用意』
朝食2食
夕食2食
『各自用意』
行動食3日分
計画書の提出先・場所■コンパス(web)
■頂山の会
 会長 白鳥陽太郎 090-1818-2065
 副会長 城地園子 080-2435-8614
 副会長 野島遼  090-9464-6198
■管轄警察署
 福島県警南会津警察署
  福島県南会津郡南会津町田島字大坪54番地1
  0241-62-1140
■Garmin inReach Mini2 (KM携行)
MapShare(1時間毎に位置情報を更新) https://share.garmin.com/ORCAZ
その他■国体コース登山口にマイカーを駐車
事前に会津駒ヶ岳滝沢登山口に折り畳み自転車をデポしマイカーを回収
会津駒ヶ岳滝沢登山口-国体コース登山口間 9.6km約30分

■アメダス
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=070000&amdno=36716&format=table1h&elems=53410

■参考山行記録
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8455396.html
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1582688.html
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5927519.html
 https://youtu.be/-gTObTk2f_8?si=XCXN85wckaZh8F9W
 ⭐️https://youtu.be/IccU8MnyoCU?si=xnkfHuSYPjFfsOYX

※バス会社 会津バス 駒ヶ岳登山口バス停 時刻表
https://aizubus.info/timetable/result/?no=493&f_from_type=1&f_from=登山口
※タクシー会社 (株)みなみあいづ 0241-62-2250

■下山後の温泉♨️
【窓明の湯】600円
https://madoake-aizu.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品『一般沢装備』, 沢用服装備, レイン, 日よけ帽子, 防寒装備, シュラフ(シュラフカバーは任意), マット, バグネット(就寝用), 着替え一式, サンダル(任意), アプローチシューズ(任意), 沢靴, ゲイター, 沢グローブ, チェーンスパイク(⚠️雪渓処理に必要かも), ザック, ザックカバー, 山行計画書, 地形図, コンパス, ヘッドランプ, 予備電池, GPS(スマホで可), 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 予備靴ひも, 常備薬, 日焼け止め, 虫除け, ロールペーパー, 保険証, 時計, サングラス, タオル, 軍手, ストック(任意), プラティパス, 食器類, 浄水器(任意), 熊鈴, 緊急時用バーナーセット(市川/茂木), 緊急用ツエルト(市川/茂木), タープ下用グランドシート, ライター, 釣り装備一式(任意), たわし, 『登攀装備』, ヘルメット, アルパインハーネス, ビレイデバイス(⚠️ルベルソ5を準備), フリクションコード, セルフビレイコード, 小型アッセンダー, 支点構築セット, 120cmアルパインヌンチャク×2, ナイフ, ハンマー, 『食料品』, 行動食, 非常食(最低500kcal), 酒つまみ(任意), 『その他』, 風呂・着替えセット
共同装備品『伊勢用意』, 折り畳み自転車, ゴージュタープ, 雨用焚き火タープ(雨予想の場合), 張り綱, 捨て縄, カム(#0.3/#0.4/#0.5/#0.75), ハーケン(2), 焚火缶(大中), フライパン, 調理器具一式(バーナー含む), ゴトク, ガス缶(2)(250/110), 調味料一式, 着火剤, 蚊取り線香, ノコギリ, 【茂木用意】, 40mダブルロープ(7.1mm)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/