| 
	 
 | 集合場所・時間 | アカンダナPに6時集合。 7:20発のバスに乗り、上高地入り。
 |  | 行動予定 (自由記述)
 | (1日目) 上高地8:00 - 徳沢ロッジ9:30 - 横尾10:30 - 涸沢ヒュッテ13:00
 (2日目)
 涸沢ヒュッテ4:00 - 56のコル5:30 - 前穂高岳10:30 - 奥穂高岳12:30 - 涸沢ヒュッテ14:00
 (3日目)
 涸沢ヒュッテ4:00 - 上高地8:00
 |  | 注意箇所・注意点 | 涸沢ヒュッテから5.6のコルへの取り付きは明るいうちに確認しておくと良い。踏み跡は上部は濃いが、下部は広いので踏み跡あるものの暗いと間違える。 4峰 前半は涸沢側から巻き、大岩の直下辺りから奥又白側へ巻き。上部へ行くと右上するラインが見える(草付きの階段状割れ目)。
 3峰
 1p コルから20m上がった大岩下にリングボルト2つあり取り付き点。ここから奥又白側を巻いてバンドを登る。大岩上部の左のチムニー下にビレイ点があり、ピッチ切れる。
 2p チムニー下から右隣りのルンゼ右に2ピッチ目ビレイ点がある。右側のチムニーで登攀。
 3p クラックの走るフェイス
 
 カムは不要。
 |  | 食事 | 水場:涸沢ヒュッテ、穂高岳山荘(有料) |  | その他 | クライミングシューズ不要。 9月はアイゼン・ピッケル不要。
 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |