山行目的 | 登山 | 集合場所・時間 | 8/12 6:00 駐車場🅿️
新穂高第3駐車場(登山者用駐車場) 無料駐車場 | 行動予定 | 1日目 新穂高温泉バスターミナル 06:15 - 07:42 笠新道入口 07:52 - 14:21 笠新道分岐 15:21 - 16:32 笠ヶ岳山荘 (1泊)
2日目 笠ヶ岳山荘 04:15 - 04:35 笠ケ岳 04:45 - 04:56 笠ヶ岳山荘 05:26 - 06:34 笠新道分岐 06:44 - 06:52 抜戸岳 - 07:02 笠新道分岐 07:12 - 11:41 笠新道入口 12:11 - 13:23 新穂高温泉バスターミナル
| 行動予定 (自由記述) | 8/12 新穂高市営駐車場🅿️無料 6:00までに集合‼️ 笠ヶ岳は危険箇所は少ないが、標高差1400m 山行がロングトレイルで体力が勝負。1時間ピッチで持久戦になる。 むた天候が悪いので、雨具上下、風雨が予想され 低体温症予防に水分補給や前日疲労に注意⚠️ 車なので、装備品は充分用意し、当日の出発日時点で天候を予測して車に置いていく様にしよう! また、山岳保険の加入、登山届は必ずしよう! |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖インナー, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 着替え, 靴, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 飲料 1.5~2L, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, バッテリー, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ティッシュペーパー, 歯ブラシ, 携帯, 時計, サングラス, タオル, シェラフ, ストック, ヘルメット? |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|