[山行計画書] 常念岳、大天井岳、燕岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2018年08月01日 〜 2018年08月05日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的常念岳、大天井岳、燕岳縦走
集合場所・時間05:30 上高地バスターミナル
8/1蝶ヶ岳ヒュッテ090-1056-3455 \9500 予約なしで良いと
8/2常念小屋090-1430-3328 2名予約 \9800
8/3大天荘090-8729-0797 2名予約 ¥10000
8/4中房温泉0263-77-1488 個室2名予約 ¥13,000
8/5 中房温泉発穂高駅行きバス時刻 8:30, 9:440
行動予定
(自由記述)
05:30 上高地バスターミナル - 06:30 明神分岐 06:40 - 07:40 徳沢 07:50 - 11:30 長塀山 12:00 - 12:45 妖精ノ池 12:55 - 13:10 蝶ヶ岳(泊)
07:00 蝶ヶ岳 - 07:30 2624m地点 - 07:55 蝶槍 08:05 - 09:15 2591m地点 09:25 - 10:25 2498m地点 10:35 - 11:50 常念岳山頂 12:10 - 12:15 常念岳(泊)
08:00 常念岳 - 08:50 常念乗越 09:00 - 11:00 東天井岳 11:20 - 12:50 大天荘(泊)
07:00 大天荘 - 07:20 喜作レリーフ - 09:20 大下りノ頭 09:40 - 11:00 燕山荘 11:10 - 11:40 燕岳 - 12:05 燕山荘 - 12:55 合戦小屋 13:05 - 14:05 第二ベンチ 14:15 - 15:15 燕岳登山口 中房温泉泊
緊急時の対応・ルート緊急時は常念岳までは横尾山荘へ下山、それ以降は各山小屋へ避難
注意箇所・注意点1日目の上りと最終日の下り以外の稜線は登り降りは少なく、割と平坦
食事昼食、行動食は4日分、小屋では夕食朝食あり、ペットボトルは2本(各小屋で水を補充)、緊急食は1日分(1000カロリー)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, 指出しグローブ, 防寒着(ダウン), 雨具(上下, 傘), スパッツ, 日よけ帽子, 着替え・タオル, 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 飲料(ペットボトル2), ライター2, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ティッシュ2, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ヘッドバンド, リストバンド, 虫除けネット, ストック, ナイフ, スマホ(バッテリー), 現金, クレジットカード, 汎用テープ, ウイスキー, つまみ, 短パン, ザイル
共同装備品ザイル, カラビナ3, シュリンゲ3, ツエルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/