集合場所・時間 | 最寄りバス停:細野(名鉄バス) ・植物園や少年自然の家の方にもバス停もあって登山口からも近いですが、お盆の時期や土日祝だと本数をかなり減らして乗りにくくなるので、細野のバス停の方が利用しやすいと思います。
JR高蔵寺駅で降りて高蔵寺駅北口に向かい、5番線にて「80 石尾台南行き(岩成台・中央台経由)」のバスに乗車し、細野のバス停で降ります。 | 注意箇所・注意点 | ・スズメバチがたくさんいます。 ・イノシシが出没するとのことなので注意が必要です。 ・下山時、弥勒山側から降りたのですが、途中苔により滑りやすい箇所がありました。実際に私も3回ほどその道中で転倒しましたのでご注意ください。 ・弥勒山側から下山している最中、ツキノワグマの糞のようなものが登山道に落ちていました。最初イノシシの糞かと思いましたが、調べるとクマの糞とそっくりでした。割と新しめな糞だったのでその登山道の近くにツキノワグマがいたかもしれません。過去の弥勒山の情報をネットで調べると、ツキノワグマの目撃情報があったみたいなので、今も生息している可能性があります。クマ避けの鈴は持って行った方がいいかもしれません。登山口にも特にツキノワグマ出没に関する注意喚起の看板等はありません。 ・登山口に登山ポストはありません。 ・登山道にトイレはありません。 | その他 | 意外とない |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 日よけ帽子, 靴, ザック, 行動食, 非常食, 飲料, 予備電池, GPS, 筆記用具, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|