山行目的 | 縦走 写真山行 | 集合場所・時間 | 11/3:茅野駅 7:00−渋の湯 7:51 11/4:美濃戸口14:45−茅野駅15:22 美濃戸口16:30−茅野駅17:07
| 行動予定 (自由記述) | ●1日目 8:00渋の湯 10:00高見石 10:20白駒池 11:30ニュウ12:00 12:50中山峠 14:00東天狗 14:20西天狗 14:40東天狗 15:20根石岳小屋(本沢温泉+0:30)
●2日目 6:00根石岳(本沢温泉+0:30) 6:30夏沢峠 7:30硫黄岳 9:00三又峰 10:10赤岳10:30 12:00阿弥陀岳 14:00御小屋山 15:30美濃戸口 | 緊急時の対応・ルート | 悪天時は、硫黄岳から美濃戸口へ下山 | 注意箇所・注意点 | 軽アイゼンは持参 | その他 | 根石岳山荘 \9000 \6000(素泊まり) |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
ヘッドランプ |
|
|
予備電池 |
|
|
1/25,000地形図 |
|
北岳 甲斐駒ヶ岳 |
歯ブラシ |
|
|
手袋 帽子 |
|
|
ライター |
|
|
ナイフ |
|
|
保険証 |
|
|
飲料 |
2L以上 |
|
ティッシュ |
|
|
サングラス |
|
|
バンドエイド |
|
|
タオル |
|
|
計画書 |
|
|
雨具 |
|
|
防寒着(ダウンorフリース) |
|
|
スパッツ |
|
|
手袋 |
|
|
非常食 |
|
|
ビニール袋 |
|
|
替え衣類 |
|
パンツ、シャツ、靴下 |
シュラフ |
|
|
ザックカバー |
|
|
マグカップ |
|
|
水筒 |
|
|
時計 |
|
|
日焼け止め |
|
|
コンタクト道具 |
|
|
食料 |
4食分 |
|
軽アイゼン |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|