集合場所・時間 | ミドリ池入口まで自家用車でアクセス | 行動予定 (自由記述) | ミドリ池入口06:00 → 06:30こまどり沢水場06:31 → 06:37こまどり沢看板 → 06:54しらびそ小屋07:13 → 07:14ミドリ池11:21 → 11:21稲子岳11:26 → 11:53ニュウ12:15 → 12:21稲子湯分岐 → 12:35白樺尾根/石楠花尾根/白駒池分岐12:36 → 13:55ミドリ池入口 (下山) | 注意箇所・注意点 | 10月なので一定の防寒対策をはかりつつ軽量化も意識 ヘッドランプ替電池・SOS発信付衛星通信(ガーミン66i)携行 | 食事 | 行動食×1 非常食×1 | 計画書の提出先・場所 | コンパスにWEB上で提出 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 雨具, 靴, ザック, 行動食, 非常食, 地図(地形図), トポ, コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, ナイフ, ロープ, クライミングシューズ, ハーネス, ヘルメット, カラビナ, スリング, キャメロット, 防寒着, ナッツキー, ルベルソ, エイト環, 小電力トランシーバー(メンバー間用), 確保用手袋 | 共同装備品 | ファーストエイドキット, キャメロット, ナッツ, SOS発信付衛星通信(ガーミン66i) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|