山行目的 | 足慣らし | 集合場所・時間 | ■行き 自宅 5:20出発 生田 5:34 → 新百合ヶ丘 5:40 / 5:56 → 渋沢 6:41 渋沢駅北口BS<渋02 大倉行> 6:48 → 大倉 7:03
■帰り 寄BS → 新松田 14:35, 15:40, 16:55★, 17:10★, 18:10, 19:15, 20:25 | 行動予定 | 大倉 08:00 - 08:07 登山口 - 08:37 観音茶屋 - 09:05 見晴茶屋 09:15 - 10:07 駒止茶屋 - 10:30 堀山の家 - 10:57 天神尾根分岐 - 11:32 花立山荘 - 11:46 花立ノ頭 - 11:52 金冷シ - 12:17 塔ノ岳 12:37 - 12:51 金冷シ - 13:04 大丸 - 13:13 小丸尾根分岐 - 13:19 小丸 - 13:45 鍋割山 13:55 - 14:45 後沢乗越 - 15:15 栗ノ木洞 - 15:28 櫟山 - 15:59 林道 - 16:42 寄
| 緊急時の対応・ルート | 塔ノ岳〜小丸:来たルートを戻る(大倉に下る) 小丸より先〜鍋割山〜後沢乗越:東の後沢乗越ノ沢を下る。林道を大倉まで下る。 後沢乗越〜:計画通り進む ※ 小丸尾根はエスケープに適さないとの情報あり | 注意箇所・注意点 | 左脚に不安あり |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 財布, 健康保険証, スマートフォン, 腕時計(GPS付), コンパス, 笛, メモ用紙、ペン, ヘッドランプ, 予備電池, ナイフ, ライター, 救急用品, テーピングテープ ▲, レスキューシート, ツェルト, トイレットペーパー, ゴミ袋, 日焼け止め ▲, 虫除け ▲, 熊鈴 ▲, 山行計画書 ▲, ザック, ザックカバー, 軽登山靴, ストック, 帽子, レインウェア, 傘, レインスパッツ, 防寒具(フリース等), 手袋, 予備靴下, 手拭い, テルモス ▲, 着替え ▲, マイカップ, マスク, ハーネス, カラビナ, 環付カラビナ, ロープスリング, テープスリング, 充電器 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|